fc2ブログ

LCメータ、遂に完成!

2014-12-21      
 必ず出てくるケース加工・・・小型バイスを手に入れて、少し「毛嫌い感」が薄くなったんですが、今回は上面が傾斜しているケースの加工でバイスの出番があまりなく、かつLCDを突き出すための「四角い穴」を綺麗に開けるのが億劫でした。ただ、次なる製作モノが見えている以上、こいつを片付けないと先には進めません

 先日、切れ味の悪くなったHOZAN のハンドニブラの「替え刃」を購入しようと、秋葉原のヒロセテクニカルさんに立ち寄ると、替え刃の値段で買えるもう少し小さめのニブラを発見。明らかに「真っ直ぐ切れそう」だったんで、思い切って購入したところ、これが大当たり



 マスターツールの「NC-86」という代物で、製造は「中華」なんですが兎に角扱い易く、まぁまぁ綺麗な四角い穴が開きました。新品ですから切れ味もよく、あっという間に作業終了。



 エッジも綺麗に出ていますから、ここからヤスリでヘコヘコすればイイ感じになりそう。ところが、始めに書いた通り「傾斜付き」のケース故、バイスで挟んで削ることができません そこで、さらにこのニブラで細かく切っていくと、いつものように「ガタボコ」になってしまいました・・・あぁ、焦んなきゃよかった

 ところがどっこい、今回はさらなる秘策あり 実は、事前に塩ビの薄い黒い板(0.5mm厚)を買ってあったんです。これでボロ隠しを施しました。



 ちょっと派手な覆面ですね 塩ビ板はカッターで切れなくはないんですが、真っ直ぐ切るにはやはりコツがありそうで、あまり上手くいっていないんで(ってか、隙間が結構デカいんで)遠目で撮影
 6Vのトランス式ACアダプタで絶好調に動いています。9Vの形をした充電電池を準備してありましたが、このLCメータには使うのはひとまず止めました。

 ケースインした後の安定度は、先に実験した通り10分ほどで落ち着いてきます・・・といっても、動くことは動きます。電源投入直後からの変動は以下のようになりました。



 電源ON後、そのまま放っておいてLCD表示を1分ごとに拾ったものが青線、30分経過後にリセットしたものが赤線です。電源ONから20分後以降の10分間は記録をサボっていますが、大きく動いているのは電源ON後10分くらいであることが解ります。まぁ、何れにせよこの変動による測定偏差は憂慮するほど大きくなく、かなりの微小容量・微小インダクタンスを測定する時以外は、まずまずの測定誤差範囲に収まります。やはり、作り直した意味はあったようです
 また、「秋月LCRメータ」(DE-5000)との比較でも大きな差は無かったことから、卓上で使うのは多分こちらのLCメータになるでしょう。今回の製作の狙いの一つが「実用的でちっこい奴」・・・これもまずまず満足です

 漸く完成に漕ぎ着けたLCメータ・・・とりあえず実用的な格好に仕上がりました。今後の活躍に期待しましょう・・・って、使うのは自分だろっ
Calendar
11 | 2014/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR