fc2ブログ

暑くて工作なんて・・・生存の証としての現状報告

2018-07-22      
 直前記事が既に一月ほど前になってしまいました。我が"無線ライフ"はほぼ工作系に傾いて久しく、週末に何かしらのヘッポコ実験をしたりヘッポコ工作をしたり・・・という過ごし方が基本なんですが、6月最後の週末は大凡地球人に進化した宇宙人(=孫ですね)の家に行ってエアコンの掃除をしてやり、翌週は会社のイベントでぶっ潰れ、その次の三連休は今年の猛暑に突入した後であり、それでなくても高温な納戸シャックで「ハンダゴテを焚くなんて無理無理」という流れに。そして今週末もこの”無理無理”が続きました。

 過去の記事で幾度も認めてきたように我が納戸シャックは、家の構造上直接的な冷房が利きませんから、日中に30℃を大きく上回る日・・・特に陽が照ってしまうと夜は29℃付近の温度が維持されてしまいます。こうなるとそもそも怠惰な人種であるここのブログ主は、各種のアルコールをチビチビ、時にグビグビ やりつつ、のへぇ~っとしているわけです。漸く活動し易い28℃を下回る室温になった頃には夜半過ぎ・・・流石に実験も工作も手付かずとなり、ここ最近は超久々に手を付けたDAWでナンチャッテ打ち込みに興じたり(すっげぇ進化してて面白い)、好きなアニメを観たりして過ごすことが多くなりました。

 工作に手が付かないもう一つの理由は、実は今いま作ろうと画策しているノイズキャンセラの前に、メインのアンテナであるステルス君(もう、こいつの説明は省きます)を全面改修する必要があり、この猛暑の中で幾ら何でも作業したくありませんから、ここで躓いちゃっているんですね・・・。

 そんなこんなで結局今週末にできたのは、MMANAで新たなステルス君の”味見”を繰り返したのみ・・・天気予報では、今月末まで暑い日が続くことになっていますから、ここ暫くは進捗は望めないかも知れません
Calendar
06 | 2018/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR