やっとシリアルポート装着
2019-03-17
今週末は比較的ノンビリすることができました。まぁ、大半はダラダラ過ごしたことは言うまでもありませんが(
)、超懸案だった周波数カウンタの背面パネルの穴開け工作に着手しました。

周りがとっ散らかっててお恥ずかしい限りですが、右下のシリアルポートが主役ですから余所は見ないで下さい
シリアルポートをケースに取り付けたことがある方は「なんでこんなに寸法がギリギリなの
」と思ったに違いないと思いますが、穴開け加工が非常に面倒な代物です。少しでも穴の大きさを誤ると上手く塞がらないんですね。加工精度として1mm程度の精度が必要なため、小さめに開けてヤスリで広げるのが常套手段・・・ところがここのブログ主は、ヤスリがけで生じる金属がこすれる音に非常に弱く、この作業に着手するのが超絶億劫なわけです。途中いろいろあったとは言え、結局3ヶ月ほど作業が止まっていたんですが、漸く取り付けることができました。

下から煽って撮影したようになってしまいましたが、上側もきちんと塞がりました。寒気を催しながらの”ヤスリング”の勝利でしょう
これで難関は突破しました。あとは、結線して完成に持って行かねば


周りがとっ散らかっててお恥ずかしい限りですが、右下のシリアルポートが主役ですから余所は見ないで下さい

シリアルポートをケースに取り付けたことがある方は「なんでこんなに寸法がギリギリなの


下から煽って撮影したようになってしまいましたが、上側もきちんと塞がりました。寒気を催しながらの”ヤスリング”の勝利でしょう

これで難関は突破しました。あとは、結線して完成に持って行かねば
