ワクチン接種の思ひ出
2021-09-14
少々前の話だが2回目接種まで終えたんで、何のためになるか判らんがワクチン接種の顛末を記しておこうと思う。
まぁ、最初の内はロクに予約もできないような状況だったが、7月の終わりに翌月分の予約が開始された。実は持病のこともあって、できれば掛かり付け医で接種を受けた方が面倒も無かろうと考え、7月中に予約できた大規模な接種場所は避けていたこともあり、最初の接種が8月5日となった。そろそろ同年代の同僚や知り合いが1回目の接種を済ます中での遅いデビューとなった。
1回目の接種は10時開始のもので、10分くらい前に病院に着いたが結構混雑していた。ところが、たまたま同じ日に母が同病院で診察があって自分より少し前に行っており、懇意の看護スタッフに「今日これから息子が来る」と宣伝していたようで、そのお陰なのか着いたら5分後ぐらいに呼ばれ、まんまとズルこみしてしまった
1回目は概ね接種した部分が少々傷む程度で済むと聞いていたが、確かに翌日、五十肩に似たような疼痛を感じたものの、在宅勤務を無難にこなした。
さて2回目の接種は、8月28日の土曜日の15時に予約を取った。前述の同僚に”副反応”についてレクチャーを受けていたから、接種した次の日は発熱を覚悟した。ところが、翌日の午前中は大したことが無く緩やかに微熱が出始めたのがお昼前。
発熱というのは微熱の時点が最も過ごしに難い。自分の場合は37℃前半だと「う~、熱出てる・・・」という自覚が強く、頭痛やら何やらをひっくるめて辛い。逆に37.5℃を超えてくると、どこか感覚が遠くなって少し楽になる。無論、39℃なんていう高熱なってしまうと辛さ倍増であることは言うまでもない。
さぁ、日曜の午後からはどうなったかというと、ずっと37℃前半の発熱が続きそれが夜になっても解熱されない。それどころか、夜半を過ぎたら37℃後半で安定し、夜半過ぎに38℃に達した。流石に汗も出てきて気持ちが悪かった
会社はこのワクチン接種に関する休暇を、接種日1日と副反応が出た場合の2日を認めており、自分も月曜日の休暇は認められる。朝一で会社の関係者に状況を説明して休暇とし、そろそろ解熱剤の世話になろうと一服服用。その後やや熱は下がったものの、36℃台には落ちていかない。仕方なくゴロゴロして過ごし、昼飯を喰らい、今一度解熱剤のお世話になるか・・・などと考えていたら、15時を回ると漸く36.9℃まで解熱。接種してからちょうど48時間掛かって副反応とオサラバとなった。
翌日の火曜日は出社日。ややぼんやりとすることはあったが、概ね元の状態に戻ったようだった。
ブースター接種の噂も聞くが、できればこれっきりにしたいなぁ
p.s. アイキャッチは偽コロナでござる
まぁ、最初の内はロクに予約もできないような状況だったが、7月の終わりに翌月分の予約が開始された。実は持病のこともあって、できれば掛かり付け医で接種を受けた方が面倒も無かろうと考え、7月中に予約できた大規模な接種場所は避けていたこともあり、最初の接種が8月5日となった。そろそろ同年代の同僚や知り合いが1回目の接種を済ます中での遅いデビューとなった。
1回目の接種は10時開始のもので、10分くらい前に病院に着いたが結構混雑していた。ところが、たまたま同じ日に母が同病院で診察があって自分より少し前に行っており、懇意の看護スタッフに「今日これから息子が来る」と宣伝していたようで、そのお陰なのか着いたら5分後ぐらいに呼ばれ、まんまとズルこみしてしまった

1回目は概ね接種した部分が少々傷む程度で済むと聞いていたが、確かに翌日、五十肩に似たような疼痛を感じたものの、在宅勤務を無難にこなした。
さて2回目の接種は、8月28日の土曜日の15時に予約を取った。前述の同僚に”副反応”についてレクチャーを受けていたから、接種した次の日は発熱を覚悟した。ところが、翌日の午前中は大したことが無く緩やかに微熱が出始めたのがお昼前。
発熱というのは微熱の時点が最も過ごしに難い。自分の場合は37℃前半だと「う~、熱出てる・・・」という自覚が強く、頭痛やら何やらをひっくるめて辛い。逆に37.5℃を超えてくると、どこか感覚が遠くなって少し楽になる。無論、39℃なんていう高熱なってしまうと辛さ倍増であることは言うまでもない。
さぁ、日曜の午後からはどうなったかというと、ずっと37℃前半の発熱が続きそれが夜になっても解熱されない。それどころか、夜半を過ぎたら37℃後半で安定し、夜半過ぎに38℃に達した。流石に汗も出てきて気持ちが悪かった

会社はこのワクチン接種に関する休暇を、接種日1日と副反応が出た場合の2日を認めており、自分も月曜日の休暇は認められる。朝一で会社の関係者に状況を説明して休暇とし、そろそろ解熱剤の世話になろうと一服服用。その後やや熱は下がったものの、36℃台には落ちていかない。仕方なくゴロゴロして過ごし、昼飯を喰らい、今一度解熱剤のお世話になるか・・・などと考えていたら、15時を回ると漸く36.9℃まで解熱。接種してからちょうど48時間掛かって副反応とオサラバとなった。
翌日の火曜日は出社日。ややぼんやりとすることはあったが、概ね元の状態に戻ったようだった。
ブースター接種の噂も聞くが、できればこれっきりにしたいなぁ

p.s. アイキャッチは偽コロナでござる

- 関連記事
-
- ワクチン接種の思ひ出
- エビはまだ生きていて、増えそうな勢い・・・
- 2020年は過ぎ行くも・・・
- エビが生まれたエビデンス
- エビ!