fc2ブログ

ハイバンド絶好調の覚え書き

2011-10-22      
 数日前の記事でも書いたように、ハイバンドの絶好調状態・・・SSNの高値維持が続いています。少なくとも、昨年まではずっとぱっとしなかったのが急激に上がってきていることは、今なら右のリンク先にある「NOAA Sunspot Number」でも明白です。が、何れこの表も無くなってしまうので、サイクル25用()に証拠を取っておきました



 blog上は邪魔なため小さくしておきます(興味のある方は画像をクリックして下さい)が、最上段の左端が2010/07/22、最下段の2つ欠けているところの最後が2011/10/21に当たります。何とSSN=207

 この表は非常に視覚的に分かり易く、太陽活動周期の「27日」を横軸に毎日のSSN値を色分けしてあります。白が0、水色が40未満、緑が40~80未満、黄色が80~120未満、赤が120以上です。無線再開(2007年)から結局2年ほどは0行進が続いていたわけで、当時の表が残っていれば、それこそ「水色の壁のあちこちが白抜き」みたいな感じだったのでしょうね・・・。

 さらに上の表から、サイクル24として上昇傾向に転じたのは今年の春辺りと見て取れます。まぁ、ちょっとした出遅れ・・・とは言え、あの震災でそれどころじゃなかったもんねぇ

 さて、この秋のコンディションの良さに気づいたのが10/13ですが、実に10/12からずっとSSN>120であり、そりゃまぁ飛ぶわなぁ・・・。QRP故にバンバンとは行かないまでも、確実に東欧~ドイツ辺りは「振り向いてはくれる」といった有様で、少しずつコンタクト数・カントリー数が増えています。
 ただ、この一週間のコンディションって、サイクル24の中でも結構良い方に当たるんじゃないかと邪推しており、現設備&5Wではこの程度かな やはり、ハイバンド(17m以上)のアンテナが重要になってきそうな気がします。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR