fc2ブログ

遠隔君のソフト処理機能のまとめ

2011-11-16      
 そろそろ遠隔君の設計に入るべく、ソフトで実現する最終的な機能のまとめをしておきます。

 まずは、ANT側。

 ① USART通信処理
 ② A/D変換によるSWR用電圧読み取り
 ③ RIG側からのコマンドによるリレー制御とSWR電圧返送

 そして、RIG側。

 ① USART通信処理
 ② リレー制御コマンド、SWR電圧読み取りコマンド送出
 ③ BAND毎の設定値セーブ(→EPROM)
 ④ コンパレータによるIC-703バンド切替読み出し
 ⑤ LCD表示
 ⑥ ロータリーエンコーダ制御
 ⑦ SWの読み取り
 ⑧ メニュー処理

 この記事では、SWR測定時の小電力への切替(=ATTを咬ませる動作)を含めていますが、この機能は具備しないことにしました。理由はこの記事に書いてあります。

 共通的に使えるのは①のUSART制御部分のみですが、ANT側は自律的には動かず全て「コマンド制御」になりますら、実験ボードで殆どデバッグできそうです そしてRIG側はある程度デバッグが進んだところで「実機」に移す感じかな
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR