二アマ受験~従免取得まで(その2)
2012-01-29
では、続きを・・・。
◆受験当日-1
受験票には「東京駅からの行き方」しか書いてないのですが、最寄り駅はなんと言っても「大江戸線 勝どき駅」でしょう。歩いて6,7分なのに、なんでこちらを紹介せずに「バスに乗れ
」なんでしょうねぇ・・・。
早めに家を出たため、試験開始45分前には勝どき駅に到着
・・・A3出口を出て大通りを右折。この辺りは、前に晴海がまだ展示場として賑わっていた頃にウロウロしていた場所で、超方向音痴の自分でも、過去の記憶と風景がマッチして迷わずに済みました。と、ここまでは良かったものの朝食を取る余裕が無かったため少々空腹を覚え、腹が減っては何とやら・・・というわけで、「会場で食べればいいや」とコンビニ(①)でサンドイッチとコーヒー牛乳を買いつつさらに進むと、大きな橋にさしかかります(②)。
構図が悪くて橋の大きさや川幅がわかりにくいですね
結構大きな橋を渡り切ると「黎明橋公園」という小さな公園が現れます。この中を通るとちょっとしたショートカット。初冬にも関わらず無風でポカポカ陽気、ベンチには誰もいなかったため、サンドイッチとコーヒー牛乳の朝食をここで済ませることに(③)。
食べ終われば即、移動再開です。公園を突っ切る形で進むと、もう会場のビルが見えてきます(④)。
屋上付近に「EMACHU」と書いてあるのが目印(まぁ、意味不明なんですが・・・)。そして、そのビルが会場です(⑤)。
立て札が迎えてくれています(
) ひとまずビルの中の階段をエッチラオッチラ登って会場着。受験番号毎に複数の部屋に分けて入れられますが、席順はありません。
ちょっと空いてそうな机を探して適当に着席、試験開始までの間にもう一度アンチョコを・・・と何気なく前方の掲示を見ると、「午前:法規」「午後:工学」って書いてあります。車中で見直してきたアンチョコは工学・・・つまり、午後だったわけです。嗚呼、勘違い・・・しかし後の祭り。慌てて法規のアンチョコを引っ張り出すと試験開始15分前。直ぐに試験の説明が始まってしまい「不要なものはしまって
」 の合図で何もできず
さぁ、試験開始です。今回、法規の方の自信が無かったため、アンチョコに賭けてきた分ショック・・・でしたが、まぁそんなに答えられないわけでもなく、かといって後半の問題(五択ではなく、5問正解しないと不味い方)は何気に怪しい感じ。
一方、追加されたCW関連の5問は、モールス符号の関係・・・アルファベットの羅列と長短点表現(例えばCは「-・-・」)の結びつけが中心だったため、流石に慎重にやれば間違えない程度だったのは助かりました。
そして、退出許可時間のうんと前に終わってしまい、見直しを二度ほどやってぼんやりしていると、漸く退出OKのアナウンス・・・即座に出てきました。結構大勢がそうでしたので、試験時間が長すぎる感じはありますね。
まだ続きます・・・。
◆受験当日-1
受験票には「東京駅からの行き方」しか書いてないのですが、最寄り駅はなんと言っても「大江戸線 勝どき駅」でしょう。歩いて6,7分なのに、なんでこちらを紹介せずに「バスに乗れ


早めに家を出たため、試験開始45分前には勝どき駅に到着


構図が悪くて橋の大きさや川幅がわかりにくいですね

結構大きな橋を渡り切ると「黎明橋公園」という小さな公園が現れます。この中を通るとちょっとしたショートカット。初冬にも関わらず無風でポカポカ陽気、ベンチには誰もいなかったため、サンドイッチとコーヒー牛乳の朝食をここで済ませることに(③)。

食べ終われば即、移動再開です。公園を突っ切る形で進むと、もう会場のビルが見えてきます(④)。

屋上付近に「EMACHU」と書いてあるのが目印(まぁ、意味不明なんですが・・・)。そして、そのビルが会場です(⑤)。

立て札が迎えてくれています(

ちょっと空いてそうな机を探して適当に着席、試験開始までの間にもう一度アンチョコを・・・と何気なく前方の掲示を見ると、「午前:法規」「午後:工学」って書いてあります。車中で見直してきたアンチョコは工学・・・つまり、午後だったわけです。嗚呼、勘違い・・・しかし後の祭り。慌てて法規のアンチョコを引っ張り出すと試験開始15分前。直ぐに試験の説明が始まってしまい「不要なものはしまって


さぁ、試験開始です。今回、法規の方の自信が無かったため、アンチョコに賭けてきた分ショック・・・でしたが、まぁそんなに答えられないわけでもなく、かといって後半の問題(五択ではなく、5問正解しないと不味い方)は何気に怪しい感じ。
一方、追加されたCW関連の5問は、モールス符号の関係・・・アルファベットの羅列と長短点表現(例えばCは「-・-・」)の結びつけが中心だったため、流石に慎重にやれば間違えない程度だったのは助かりました。
そして、退出許可時間のうんと前に終わってしまい、見直しを二度ほどやってぼんやりしていると、漸く退出OKのアナウンス・・・即座に出てきました。結構大勢がそうでしたので、試験時間が長すぎる感じはありますね。
まだ続きます・・・。
- 関連記事
-
- 局免を取りに行くの巻
- 二アマ受験~従免取得まで(その3)
- 二アマ受験~従免取得まで(その2)
- 二アマ受験~従免取得まで(その1)
- 上級試験からCW実技なくなる!