局免の有効期限とちょっと元気な太陽
2012-03-07
一昨日、仕事の合間を利用して関東総合通信局に免許を取りに行ってきました。勝手知ったる・・・で、免許状の受け取りはすんなり進み、しげしげと眺めてニンマリ
ちなみに、今回の警備の方は怖いおじさんではありませんでした。
ところが、免許状を後々よく見てみると、免許の年月日が3/23となっているんです。既に二アマでない方の旧免許の延長は済んでいる(持っている)ので、てっきり審査終了日・・・3/2から変更されるんだと思っていたら、元の免許の有効期限の翌日からのようです。厳格に「5年」ということなんでしょうね。
今の状態で10/14MHzにOn Airすると、電波法違反なのかなぁ
まぁ、別に出る気もないんですが、なかなか解釈が難しいです。3/23までは、「2.5アマ」ということなのか
と、何だか変な気分
さて、予想通りSSNが上がってきました。地球の方向に回り込んできた黒点群が随分活発な様子(昨日、今日とXクラスのフレアを起こしています)で、SSNも100を上回っています。が、今後暫くは地球側に回り込んでくるような裏側の黒点は無さそうなんで、どんな推移になるのか。今表面にある黒点達、或いは新たな黒点の発生で頑張って貰おう・・・とは言うものの、太陽の南半球が大人しいのは相変わらずです。2012年の春のDXシーズン到来と共に、過去に例を見ないような様相になるのかなぁ
・・・と考えつつ、今日も
(←缶酎ハイ)でほろ酔いです
ちょっと備忘録>
6mが結構上昇気配です。VKが連日オープンしているようで(
では確認していません)、こちらも見逃せません・・・じゃないや、聞き逃せません

ところが、免許状を後々よく見てみると、免許の年月日が3/23となっているんです。既に二アマでない方の旧免許の延長は済んでいる(持っている)ので、てっきり審査終了日・・・3/2から変更されるんだと思っていたら、元の免許の有効期限の翌日からのようです。厳格に「5年」ということなんでしょうね。
今の状態で10/14MHzにOn Airすると、電波法違反なのかなぁ



さて、予想通りSSNが上がってきました。地球の方向に回り込んできた黒点群が随分活発な様子(昨日、今日とXクラスのフレアを起こしています)で、SSNも100を上回っています。が、今後暫くは地球側に回り込んでくるような裏側の黒点は無さそうなんで、どんな推移になるのか。今表面にある黒点達、或いは新たな黒点の発生で頑張って貰おう・・・とは言うものの、太陽の南半球が大人しいのは相変わらずです。2012年の春のDXシーズン到来と共に、過去に例を見ないような様相になるのかなぁ



ちょっと備忘録>
6mが結構上昇気配です。VKが連日オープンしているようで(


- 関連記事
-
- デジタルモードの事始め
- 変更申請、審査完。
- 局免の有効期限とちょっと元気な太陽
- 二アマ局免取得顛末記
- 局免を取りに行くの巻