ALL JA 2012の予想など
2012-04-27
余裕のあるうちに、明日のALL JAの目標設定と過去備忘録の「サルベージ」をすることにします。まずは目標設定。
今年も5W+CWのオーソドックスな形で参戦ということで、2007年は0.5W参加ですので除外しました。ポイントは以下の通り。
・80m:グランドの本数を明日増やして、何とか数局は・・・
・40m:5時起き励行で頑張る
・20m:初出場なんで適当。ANTがしょぼい・・・けど、
マルチは稼げそう
・その他のバンドは2008年並(弱いEsが出ると予測)
何と言っても、20mが増えたことでちょっとはスコアアップが期待できそうですが、オープン時間の様子が全く分からず・・・。30mと同じような挙動だとすると、午後には少しは開けるのではないかなぁ・・・という感じなんですが、どうなることやら。最終的に局数は、150を超えればひとまず良しとしましょうか。
続いて、備忘録から作戦を練っておきます。
・スタート時点ではハイバンド中心で。スタートはやはり6mでしょう。
・00時まではハイバンド全般に気配りし、近場のマルチを埋めて
しまおう。
・00時過ぎたら80mにアタック。02時過ぎには仮眠へ。
<3時間ほど仮眠>
・05時起床で40m、06時を過ぎたらハイバンドに注意を払いつつ
マルチ稼ぎ。
・午後は40mの昼枯れ前後に近場のマルチを埋めること。枯れたら
20mを覗きつつ、ハイバンドのEスポに注意。
・夕方は40mのマルチ潰し、その後は80mが可能そうならアタック。
・ラストは6mで閉めようかな・・・。
まぁきっと、こんなに上手く行くわけがないんですが、ひとまずこんな感じで進めたいと思います
2008 | 2009 | 2012 | ||||
局数 | マルチ | 局数 | マルチ | 局数 | マルチ | |
80m | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
40m | 40 | 28 | 59 | 29 | 60 | 30 |
20m | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 10 |
15m | 10 | 8 | 30 | 18 | 10 | 8 |
10m | 13 | 7 | 10 | 9 | 13 | 7 |
6m | 48 | 9 | 47 | 7 | 50 | 9 |
今年も5W+CWのオーソドックスな形で参戦ということで、2007年は0.5W参加ですので除外しました。ポイントは以下の通り。
・80m:グランドの本数を明日増やして、何とか数局は・・・
・40m:5時起き励行で頑張る

・20m:初出場なんで適当。ANTがしょぼい・・・けど、
マルチは稼げそう
・その他のバンドは2008年並(弱いEsが出ると予測)
何と言っても、20mが増えたことでちょっとはスコアアップが期待できそうですが、オープン時間の様子が全く分からず・・・。30mと同じような挙動だとすると、午後には少しは開けるのではないかなぁ・・・という感じなんですが、どうなることやら。最終的に局数は、150を超えればひとまず良しとしましょうか。
続いて、備忘録から作戦を練っておきます。
・スタート時点ではハイバンド中心で。スタートはやはり6mでしょう。
・00時まではハイバンド全般に気配りし、近場のマルチを埋めて
しまおう。
・00時過ぎたら80mにアタック。02時過ぎには仮眠へ。
<3時間ほど仮眠>
・05時起床で40m、06時を過ぎたらハイバンドに注意を払いつつ
マルチ稼ぎ。
・午後は40mの昼枯れ前後に近場のマルチを埋めること。枯れたら
20mを覗きつつ、ハイバンドのEスポに注意。
・夕方は40mのマルチ潰し、その後は80mが可能そうならアタック。
・ラストは6mで閉めようかな・・・。
まぁきっと、こんなに上手く行くわけがないんですが、ひとまずこんな感じで進めたいと思います

- 関連記事
-
- ALL JA 2012 反省と作戦ネタ
- ALL JA 2012 参戦記
- ALL JA 2012の予想など
- ALL-JAと全市全郡の昼と夜
- 国内コンテストのローバンドへのオンエア・タイミング