fc2ブログ

最近のQSOの様子など

2012-05-20      
 昨年12月始めの「Tuvalu」から、パッタリQSOしなくなってしまいました。冬到来でローバンドに好CONDXが移ってしまったことが原因ですが、漸く3/15からポツポツとQSO再開し、昨日までで(コンテストを除いて)35QSOです。

 春のDXについては、太陽の異様な動きでほぼ潰れてしまった感じです。まさにオンシーズンの3月が低迷・・・これが大きかったと思います。とは言え、太平洋のペディは一通りQSOできていたり、たまに開ける東欧についても時々QSOできたりと、数年前とはやはり違います
 一方、国内については40mのCONDXが掴み辛く、あまりQSOできていなかった(磁気嵐っぽい日が、比較的多かった)のですが、ALL-JA前後から夜間もQSOできるようになってきました。
 そして、4月後半からは何と言ってもEスポ・・・これから7月にかけてがまさにオンシーズンなんですが、例年はGWあたりから強く出始めるEスポがどういうわけかあまり芳しくなく、これも太陽活動の影響 などと邪推していたのですが、先週辺りから強めのEスポが出始めましたね。

 昨日は午前中が中心でしたがハイバンドはまずまずの状態で、15mでおふざけCQを出していたら福井の局に呼ばれ、ちょっと慌ててしまいました。結果的に、3,4,6,9エリアのJCC/Gを稼いだ格好で9QSO・・・固め打ちですね
 ただ、例によってバンド切替の度にアンテナ調整・・・やはりこれが一番厄介であり、作りかけの遠隔君やステルス君3号・・・この辺り、もう少し積極的に進めた方がよいなぁ・・・と思いました。にもかかわらず、この分だとローバンドのカップラ製作がきっと先になります

  近場のペディである「Macao」がなかなか取れず、ちょっと焦れてます・・・。今日も起きたらもEスポに期待して、国内で頑張ろう
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR