変更申請、審査完。
2012-07-30
7/3に受理された変更申請、7/25に審査に入って今日審査終了です。技適機故、審査に入れば(記入ミスさえなければ)案外早く下りるもんですね。土日を挟まなければ、審査開始後1週間以内の発行もあり得ますね。
本当は、ショップのバーコードリーダーに読ませ、OKなら即発行・・・みたいになると、不正使用者への販売なども減って・・・とも思うのですが、「正義」だけで成り立つ無線機業界なの
という疑問が付いて回ります。
まぁ、自分は正真正銘の免許持ち・・・堂々と免許状を取りに行き、「フィールドデーの実験」に興じたいと思います
本当は、ショップのバーコードリーダーに読ませ、OKなら即発行・・・みたいになると、不正使用者への販売なども減って・・・とも思うのですが、「正義」だけで成り立つ無線機業界なの

まぁ、自分は正真正銘の免許持ち・・・堂々と免許状を取りに行き、「フィールドデーの実験」に興じたいと思います

- 関連記事
-
- 総通から電話・・・
- デジタルモードの事始め
- 変更申請、審査完。
- 局免の有効期限とちょっと元気な太陽
- 二アマ局免取得顛末記
コメントの投稿
No title
自作機などでTSSの保証認定が必要な事例だと、総通での審査が早まるらしいです。
でもその前のTSSの保証認定おりるまで時間がかかるので、結局は同じような感じでした。
でもその前のTSSの保証認定おりるまで時間がかかるので、結局は同じような感じでした。
No title
ぶんさん
情報ありがとうございます。なるほど、少しは考えてくれてるのかな?
次の「変更申請」では、新たな自作機でも…と思ったら、他にもいっぱい作りたいものがあるんで、どうなることやら(^^;
情報ありがとうございます。なるほど、少しは考えてくれてるのかな?
次の「変更申請」では、新たな自作機でも…と思ったら、他にもいっぱい作りたいものがあるんで、どうなることやら(^^;