コンテストに対する忌憚なき意見を!
2012-08-01
アマチュア無線を楽しむ方々の中には、「コンテスト」をそのうちの一つとして数えている方もいらっしゃいますよね。綿密な計画を立てて危険を顧みずに移動したにも関わらず、ANTの不調で急造DPとなり地団駄を踏んだり、久々に復活して何気なくおふざけCQを出したらいつの間にか「珍市」になっていて、妙なパイルアップを捌くのに冷や汗をかいたり、古いリグを担ぎ出して何とかオンエアできるところまで持って行ったら、CQ出している最中に煙まで出しちゃったり・・・って、もっと楽しいことを書けないのか、このブログ主は
以上のようなことも含めて(
)、決められた時間にどれくらいの局と交信できるんだろう・・・という、何とも原始的なルールの下、相変わらず沢山の方がコンテストには参加されています。特にCWの復活組やあんまり上達しない組(おっと、これは自分のこった・・・)は、RSTと少しの符号でQSOが成立するこのイベントに結構入れ込んでしまうところ(これも、自分のこった・・・)も非常によく解ります。
ただ、どうやら主催する側にも言い分があって、もう少しスマートに運営したいと考えているようです。そして、この度「FDコンテストの在り方」を中心に、JARL会員向けのアンケート調査が行われています。
★ JARLコンテストについての意見募集(第1回目)
JARLの台所事情も踏まえて意見しなさい・・・という暗喩のあるちょっと厄介な設問ですが、確かに高齢化する無線好きに猛暑炸裂の8月初旬の移動は酷だろう・・・という配慮には賛成ですので、早速意見をさせて頂きました。
募集要項をよく読むと、自分の意見が通るとか通らないとか以前に、暗に「他のコンテスト日程との振り替え」を示唆しているところも気に入らなかったので、以下のような要旨でまとめました。
・どうせやるなら、フィールドに出たいと思う季節にきちんと設定して欲しい(いわゆる行楽シーズン前後)
・どうせやるなら、できるだけ国内DXが成立しそうな時期が良い
・どうせやるなら、余裕を持って移動できる日程が組めそうな連休が絡められる時を選んで欲しい
詰まるところ、6m&Downとの併設で、7月の海の日直前の土日を含めた3日を上手くコーディネートとしたらどうか・・・という格好でまとめました。
皆さんにも、様々な意見があると思います。是非、今後のコンテストを盛り上げるためにも、忌憚なきご意見を寄せてあげて下さい。
ちなみに「ご自由に」の設問には、「ALL ASIANの開催日程が、DX通信に不向き過ぎ
」など、思うところをつらつらと書いておきました

以上のようなことも含めて(

ただ、どうやら主催する側にも言い分があって、もう少しスマートに運営したいと考えているようです。そして、この度「FDコンテストの在り方」を中心に、JARL会員向けのアンケート調査が行われています。
★ JARLコンテストについての意見募集(第1回目)
JARLの台所事情も踏まえて意見しなさい・・・という暗喩のあるちょっと厄介な設問ですが、確かに高齢化する無線好きに猛暑炸裂の8月初旬の移動は酷だろう・・・という配慮には賛成ですので、早速意見をさせて頂きました。
募集要項をよく読むと、自分の意見が通るとか通らないとか以前に、暗に「他のコンテスト日程との振り替え」を示唆しているところも気に入らなかったので、以下のような要旨でまとめました。
・どうせやるなら、フィールドに出たいと思う季節にきちんと設定して欲しい(いわゆる行楽シーズン前後)
・どうせやるなら、できるだけ国内DXが成立しそうな時期が良い
・どうせやるなら、余裕を持って移動できる日程が組めそうな連休が絡められる時を選んで欲しい
詰まるところ、6m&Downとの併設で、7月の海の日直前の土日を含めた3日を上手くコーディネートとしたらどうか・・・という格好でまとめました。
皆さんにも、様々な意見があると思います。是非、今後のコンテストを盛り上げるためにも、忌憚なきご意見を寄せてあげて下さい。
ちなみに「ご自由に」の設問には、「ALL ASIANの開催日程が、DX通信に不向き過ぎ


- 関連記事
-
- 2013年は太陽が黒くなるよう祈る年
- ハムフェア2012に行ってきました(^^)/
- コンテストに対する忌憚なき意見を!
- そして、「Season Ⅱ」へ!
- 今年の無線ライフは如何に!?