fc2ブログ

三文の得と回り込み

2007-05-13      
 ここ数日のコンディションは、流石にEsシーズンを思わせるものとなりましたね。平日(特に5/10)は勤め人の辛さで「情報のみ」でしたが、漸く昨日(5/12)の日中と夕方に15m+5w+SSB、かつ「無線再開後のコンテスト以外」での国内他エリアとのEsでのQSOを久々に経験しました。フェードアウトの仕方が、何となく「明日はもっとよ」という勝手な思い込みを誘い、夜更かしした割に最近の早起き傾向(=初老)の後押しで、今日は休日なるも07:30前にムックリ起き上がりイオノグラムを見に行ったら(ってか、そんなものチェックするんだったらRIGに火を入れる方が速いのですが、そこは予測が外れた場合の「ガッカリ感」が違う)・・・赤黄色の横線が早速、RIGに火を入れました。
 昨夕に続き15mで暫く奮闘したのですが、日曜日の早起き局に潰され歯が立たないんで6mを浮気ワッチ。軒下くんは6mとは疎遠です・・・ってか、SWR云々の世界ではありませんが、それでも数局聞こえてきたんで、例の2eleVPを急遽組み立てセッティング。当然、5Wから「6m標準」()の500mwに設定し直して「いざ出陣」
 丁度、今日のEsピークの頃だったのか、3QSOがあっという間に成立。その後、1Way×2に涙を飲み、「今日はいい感じだべさ」と思ったら、案外簡単に落ちモード。夕方の復活に期待したのですが、QRPでは太刀打ちできない程度でClosing

 というわけで、それなりの無線三昧Dayになったのですが、実は途中で間近の(PCにつないでいる)アンプ内蔵スピーカに猛烈なハム音が・・・送信と同期して聞こえるということは、「アンプ I」っていうか、回り込みで発振している雰囲気。で、今日はCWはあまり関係なかったため、パドルを抜いたらピタリと止まる始末。
 噂には聞いていましたが、このRIGの欠点が如実に表れた次第。コンテストの日は、セッティング位置を変えて(PCから離れた位置で)運用していたこともあって気づかなかったし、定番の対策(CWパドルのジャックのグランドをきっちりグランドにつなぐ)もしてあったので「流石に大丈夫」と高を括っていましたが、やはりそういったレベルでなかったか・・・。

 いろいろ楽しめた「早起きの恩恵」と、まだまだ手のかかるボーナス機・・・まぁ、総じて充実した週末と言えるかな
関連記事
Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR