やっとこサモア・・・
2012-09-15
一週間ほど前からクラスタを賑わしている「NH8S」を午前中に15mで発見しました。方向的に目の前のマンションをかすめるような方角なんですが、まぁ大ざっぱに「南方向」はステルス君2号の・・・というか、我が家の立地として有利は有利なんで、昼前からUP指定の中呼んでいました。
時折S9を超えるもののQSBの谷間では聞こえなくなってしまうことがあり、まぁ無理だろうなぁ・・・と思いつつもテンポ良く捌かれるオペレーションのリズムに乗って呼んでいましたが、13時頃にQRXしてしまいました。結局一時間余りが空振りに終わりました。
昨日の晩は久しぶりにカラオケに興じ遅くまで飲み食いしていたため、昼食は軽めに小分け蕎麦でも食べようと近くのコンビニに買い物に行き、ゆるゆると帰ってきて遅い昼食を済ませると、いつの間にか再度オンエアしています。それも、結構な強さ・・・S9付近で安定に入感。そして、数回のコールでコールバック有り、無事に更新成立です
まぁ、良くある光景ですが、結局CONDXに勝るもの無しなわけですね。比較的長いペディであることもあって、既に交信した局も多く「潰される」ということもなく拾って貰えたのでしょう。
ログを見返すと、DX更新は6/11のJordan以来・・・結構久々でした。NICTのメールで昨日のSSNは30、このブログの現在値が44ですので、他の信号はあまり聞こえませんねぇ・・・。サイクル24はまだ上昇基調の筈ですが、何か一抹の不安を覚えずにはいられない今日この頃です。
時折S9を超えるもののQSBの谷間では聞こえなくなってしまうことがあり、まぁ無理だろうなぁ・・・と思いつつもテンポ良く捌かれるオペレーションのリズムに乗って呼んでいましたが、13時頃にQRXしてしまいました。結局一時間余りが空振りに終わりました。
昨日の晩は久しぶりにカラオケに興じ遅くまで飲み食いしていたため、昼食は軽めに小分け蕎麦でも食べようと近くのコンビニに買い物に行き、ゆるゆると帰ってきて遅い昼食を済ませると、いつの間にか再度オンエアしています。それも、結構な強さ・・・S9付近で安定に入感。そして、数回のコールでコールバック有り、無事に更新成立です

ログを見返すと、DX更新は6/11のJordan以来・・・結構久々でした。NICTのメールで昨日のSSNは30、このブログの現在値が44ですので、他の信号はあまり聞こえませんねぇ・・・。サイクル24はまだ上昇基調の筈ですが、何か一抹の不安を覚えずにはいられない今日この頃です。
- 関連記事
-
- ある秋の雨の一日
- 5Wの電波が北大西洋へ!
- やっとこサモア・・・
- 最近のQSOの様子など
- 30mデビューなど