ヒヤヒヤのバージョンアップ
2012-09-16
まぁ、あんまり必要そうな項目は入っていませんでしたが、後学のため(
)に先日アップされたTS-590の最新ファームウェアを入れてみました。
本体と常にUSBでつながっている主力PCから、ダウンロードした「Ver 1.07」を解凍して説明通りに転送・・・したんですが、本体のUSB通信速度がHamlog最高速度の38400bpsだったため、転送が遅い遅い
とは言え、まぁ順調に進みました。

さて、問題はここからなんです。
各種の設定については「先にバックアップを取っておくといいぞぅ」と書いてあったんでその通りにしてアップ後にリストアしたんですが、なんだか必要な情報の殆どはバックアップされないんです・・・。AGCの時定数、NRのリダクションレベル・・・どれもこれもやり直しになりました。まぁ、そんなに難儀な話ではないものの、何かもう少しバックアップしてくれればいいのになぁ
一番困ったのがANT端子の設定です。今、引き込みの関係で「ANT2」を使っているのですが、これが全部ディフォルト設定に。またパワー設定もTXチューンのパワーも元に戻っていました。そんなことも知らずに送信したら、SWRメーター振り切れ・・・50Wフルパワーでアンテナ未接続という野蛮な状況にぃ
直ぐに気づいて止めたんで大事には至りませんでしたが、ちょっとびっくらこけました
今回のアップ項目にはもう少し期待した部分があったんですが、そろそろこのリグ自体としてはこなれたんでしょう。大きな変更はもう無いかも知れませんね
でも、もうちょびっと期待して、気長に次のリリースを待つことにしましょう。
ちなみに、今回の改善項目の「CWセミブレークインで受信に戻った直後、SWRメータが一瞬大きく振れる場合がある」という部分はちょっと気になっていたんで、この改修は歓迎でした
でも、多分少数派ですね、この項目改善で喜ぶ局長さんは

本体と常にUSBでつながっている主力PCから、ダウンロードした「Ver 1.07」を解凍して説明通りに転送・・・したんですが、本体のUSB通信速度がHamlog最高速度の38400bpsだったため、転送が遅い遅い


さて、問題はここからなんです。
各種の設定については「先にバックアップを取っておくといいぞぅ」と書いてあったんでその通りにしてアップ後にリストアしたんですが、なんだか必要な情報の殆どはバックアップされないんです・・・。AGCの時定数、NRのリダクションレベル・・・どれもこれもやり直しになりました。まぁ、そんなに難儀な話ではないものの、何かもう少しバックアップしてくれればいいのになぁ

一番困ったのがANT端子の設定です。今、引き込みの関係で「ANT2」を使っているのですが、これが全部ディフォルト設定に。またパワー設定もTXチューンのパワーも元に戻っていました。そんなことも知らずに送信したら、SWRメーター振り切れ・・・50Wフルパワーでアンテナ未接続という野蛮な状況にぃ


今回のアップ項目にはもう少し期待した部分があったんですが、そろそろこのリグ自体としてはこなれたんでしょう。大きな変更はもう無いかも知れませんね

ちなみに、今回の改善項目の「CWセミブレークインで受信に戻った直後、SWRメータが一瞬大きく振れる場合がある」という部分はちょっと気になっていたんで、この改修は歓迎でした

