fc2ブログ

やはり地磁気が大人しいと・・・

2012-09-30      
 今日は10mのCONDXがかなり良かったようです。我がTS-590と、もうあと一息のステルス君2.5号でワッチしていると、「Holand」がピークS=9で入感。呼んでみると「」が返ってきましたがQSOには至らず。もう一つ「Austria」も同様で、「」が精一杯でした。
 S=9というと、去年の「交信可能ボーダー強度」でもあるのですが、本日のSSNは70程度の模様・・・もう少し盛り上がっていれば何とか届き、今シーズン初のEUということになったでしょう。

 今日のSSNはともかく、A-Indexは4程度と大人しい状態。やはりこのパラメータも支配項であることは確かで、他にも数局が実にクリアに聞こえていましたが、去年のピーク時の「ところ狭し」といったほどには聞こえてきていませんので、まぁこれからが本番なんでしょう。勿論、自宅等できちんとアンテナを上げることができる環境のOM諸氏にとっては「シーズン到来」なんでしょうね・・・。

 「3D2C」もパイル負けが続いています。近場とは言え、QRP故に「他の信号をどけてでも」の部分は無理 多分、このままタイムアウトかな・・・。それでも、やはりこれからのシーズンに期待は膨らみます。今秋と来春がピークと思しきサイクル24の「底力」を味わってみたいものですね

追記 2012/10/01

 今日の昼過ぎにNICTから宇宙天気の臨時情報が来ていました。

 > 気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、9月30日11時32分(UT)にSC型(急始型)地磁気嵐が発生しました。
 > 地磁気水平成分の変化量は約80nTで、現在も継続中です。

 昨夕戯れていたEU・・・今日になってCONDXガタ落ちだったのはこのせいだったようで、JSTに直すと昨晩の20時半頃ってところですから、期せずして地磁気嵐直前のレポートが上の記事になったわけですね・・・。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR