どうもCONDXが冴えない・・・
2012-11-12
いよいよ、今年ラスト・トライとなるWW DX Contest CWが近づいてきました。
明日辺りから、数日前のMクラスフレア等々の影響が出てきそうな雰囲気ですが、黒点は結構賑やかに見えています。昨日のSSN(NOAA発表)は106。このぐらいだと、10m辺りまでガンガン・・・な気がするのですが、どうも昨年ほどの勢いには到底及ばない様子。
とは言え、一昨日と昨日の土日は「Slovenia」と「Croatia」を12mでWorked。まぁ、そこそこだとは思うんですが、どうも信号が弱いというかパンチがないというか、S≦7がやっと・・・ってな感じです。去年QSOしたNigeria局も聞こえていましたし、エコーで解読不能なLZなどは去年並とも言えるんですが、もう一段階上だったような気もしています。
今日は昨日よりさらに低調なのか、クラスタも控えめ。JIDX-Phoneの情報を除くと、結構「ダメな日」のようにも見えます。SSNも明らかに上がってきてるんで、どうもしっくり来ません。そろそろ、フレアの影響が出てきたのかなぁとあれこれ見ているんですがそんな兆候もないし・・・。
ただ、X線は結構高レベルであり、こいつが諸悪の根源かも知れません。「高かろう悪かろう」という程度で、相関関係をまだあまり理解しておらず何とも言えませんが・・・今後は注視してみようかと思います。
黒点活動は、現時点で東側が「繁華街」になっています。コンテストまであと12日ですから、今東端にある奴らもかなり西方に移動してしまいますし、活動がどの程度続くか判りません。
一方、STEREO-Behindを眺めてみると、活動領域らしい明るい部分が、もう少しだけまだ東方に隠れているようで、この一軍がコンテスト当日のCONDXに一番影響する奴らなんだと思います。その後ろは、今のところ閑散としています。
パドルにお座布団を引いたお陰で本当に打ちやすくなったんですが、これじゃぁねぇ・・・。
明日辺りから、数日前のMクラスフレア等々の影響が出てきそうな雰囲気ですが、黒点は結構賑やかに見えています。昨日のSSN(NOAA発表)は106。このぐらいだと、10m辺りまでガンガン・・・な気がするのですが、どうも昨年ほどの勢いには到底及ばない様子。
とは言え、一昨日と昨日の土日は「Slovenia」と「Croatia」を12mでWorked。まぁ、そこそこだとは思うんですが、どうも信号が弱いというかパンチがないというか、S≦7がやっと・・・ってな感じです。去年QSOしたNigeria局も聞こえていましたし、エコーで解読不能なLZなどは去年並とも言えるんですが、もう一段階上だったような気もしています。
今日は昨日よりさらに低調なのか、クラスタも控えめ。JIDX-Phoneの情報を除くと、結構「ダメな日」のようにも見えます。SSNも明らかに上がってきてるんで、どうもしっくり来ません。そろそろ、フレアの影響が出てきたのかなぁとあれこれ見ているんですがそんな兆候もないし・・・。
ただ、X線は結構高レベルであり、こいつが諸悪の根源かも知れません。「高かろう悪かろう」という程度で、相関関係をまだあまり理解しておらず何とも言えませんが・・・今後は注視してみようかと思います。
黒点活動は、現時点で東側が「繁華街」になっています。コンテストまであと12日ですから、今東端にある奴らもかなり西方に移動してしまいますし、活動がどの程度続くか判りません。
一方、STEREO-Behindを眺めてみると、活動領域らしい明るい部分が、もう少しだけまだ東方に隠れているようで、この一軍がコンテスト当日のCONDXに一番影響する奴らなんだと思います。その後ろは、今のところ閑散としています。
パドルにお座布団を引いたお陰で本当に打ちやすくなったんですが、これじゃぁねぇ・・・。
- 関連記事
-
- 「WW DX CW 2012」の頃のCONDX大胆予想!
- 2012年秋の「状況証拠」
- どうもCONDXが冴えない・・・
- サイクル24の中間まとめ
- QRPerにもDXシーズン到来!