久々の特殊部品
2012-11-16
今日は電波でなく電車でJCC:1102までの長旅でした。勿論仕事ですが、自分がしゃべる時間はほんの1Hほど。これに対し移動時間はこの4倍・・・電波なら一瞬なのにねぇ

お出迎えはトンビ。10mくらい先の水銀灯の上に留まっていたのを撮ろうとガサゴソしていたら、上昇気流を見つけたのかスイスイ上昇していってしまいました。無茶苦茶逆光ですが記念に。
時間通り、夕刻には開放されたため、当初からの目論見だった「立ち寄り」を実行。直帰の特権ですが、京急川崎に降り立ったのが18時前。まだまだ余裕の時間です。

どこかの事務所のようですが、彼の有名なサトー電気さんを至近距離からパチリ。ちょっとぶれてしまいましたが、佇まいはこんな感じです(周辺は住宅街)。流石に、中の撮影は出来ませんが、この奥にお宝がザックリ積んであるわけです。
買い物を済ませてそそくさと退却。まずまずの買い物が出来たとニヤニヤしながら、すっかり暗くなった川崎駅前を歩いていると、焼き鳥の良いにおい・・・フラッとその飲み屋入ってしまいそうな誘惑にも負けず、そこから2時間ほどの長旅・・・でも、ちゃんとお目当ての部品を全て仕入れて満足、満足

今日の戦利品は、2SC3776と10.7MHzの水晶、そして74AC175という、何とも奇っ怪な組み合わせです。
2SC3776はUHF用のOSC兼Low Noiseアンプで、fTが3GHzという優れものです。2SC1906がまだ20本ほどあるものの、この類の「3本足」は結構使い手があるのと、100MHz以上を軽く発振させるには2SC1906のfT(1GHz)では少々物足りないかなぁ・・・という先読みでの購入。20本で630円也。
水晶は10.7MHzです。少し前に手掛けた狭帯域SGは、実は10.7MHzの帯域300Hzくらいのフィルタを自作し、その特性を測りたくて製作していたのですが、これで「目的の部材」が揃いました。20個で2100円也。
74AC175は高速のD-FFです。フェアチャイルドのフラットタイプは、動作周波数が200MHzを超えるようですが、DIP対応はどないかな
と、2本購入しました。用途はお楽しみ・・・と言うことで
まずまず充実した晩秋の一日でした。


お出迎えはトンビ。10mくらい先の水銀灯の上に留まっていたのを撮ろうとガサゴソしていたら、上昇気流を見つけたのかスイスイ上昇していってしまいました。無茶苦茶逆光ですが記念に。
時間通り、夕刻には開放されたため、当初からの目論見だった「立ち寄り」を実行。直帰の特権ですが、京急川崎に降り立ったのが18時前。まだまだ余裕の時間です。

どこかの事務所のようですが、彼の有名なサトー電気さんを至近距離からパチリ。ちょっとぶれてしまいましたが、佇まいはこんな感じです(周辺は住宅街)。流石に、中の撮影は出来ませんが、この奥にお宝がザックリ積んであるわけです。
買い物を済ませてそそくさと退却。まずまずの買い物が出来たとニヤニヤしながら、すっかり暗くなった川崎駅前を歩いていると、焼き鳥の良いにおい・・・フラッとその飲み屋入ってしまいそうな誘惑にも負けず、そこから2時間ほどの長旅・・・でも、ちゃんとお目当ての部品を全て仕入れて満足、満足


今日の戦利品は、2SC3776と10.7MHzの水晶、そして74AC175という、何とも奇っ怪な組み合わせです。
2SC3776はUHF用のOSC兼Low Noiseアンプで、fTが3GHzという優れものです。2SC1906がまだ20本ほどあるものの、この類の「3本足」は結構使い手があるのと、100MHz以上を軽く発振させるには2SC1906のfT(1GHz)では少々物足りないかなぁ・・・という先読みでの購入。20本で630円也。
水晶は10.7MHzです。少し前に手掛けた狭帯域SGは、実は10.7MHzの帯域300Hzくらいのフィルタを自作し、その特性を測りたくて製作していたのですが、これで「目的の部材」が揃いました。20個で2100円也。
74AC175は高速のD-FFです。フェアチャイルドのフラットタイプは、動作周波数が200MHzを超えるようですが、DIP対応はどないかな


まずまず充実した晩秋の一日でした。
コメントの投稿
サトー電気の佐藤さんは有名DXer
ちょうどこの日、この時間帯に小生も行ってたんですよね。まさにすれ違い(笑)
この日買ったブツは、先日こさえた136kHz送信機キット制御用RS232Cライン用のD-Subコネクタとパネルメーター、フェライトコア、ポリプロピレンコンデンサ、などなど小物少々でした。
この日買ったブツは、先日こさえた136kHz送信機キット制御用RS232Cライン用のD-Subコネクタとパネルメーター、フェライトコア、ポリプロピレンコンデンサ、などなど小物少々でした。
おお、ニアミスかぁ・・・・
じゃぁ、一杯飲めたかも(^^;
今や貴重になりつつあるパーツ屋さん・・・我が家からはちと遠いですが、ここにしかないものが一杯あって、時折無性に行きたくなります。
大昔は「町田店」の方が近かったわけですが、それこそ秋月なんかと並んでずーっと世話になってるなぁ・・・。
今や貴重になりつつあるパーツ屋さん・・・我が家からはちと遠いですが、ここにしかないものが一杯あって、時折無性に行きたくなります。
大昔は「町田店」の方が近かったわけですが、それこそ秋月なんかと並んでずーっと世話になってるなぁ・・・。