「WW DX CW 2012」の頃のCONDX大胆予想!
2012-11-18
題名ほど大袈裟なものではないんですが、太陽活動の「27日周期」などを考えると、来週のコンテストはどうもそんなにスンバラシイCONDXにはならないんじゃないかなぁ・・・と危惧しています。
今日は、朝からW各局が15mのあちこちで聞こえており、適当にパイルになったりしていました。来週のコンテストの準備でしょうかねぇ
一番強い局を呼び出したのですが1回目は振られ、暫くあちこちをウロウロしていたら「当局ボーダー」であるS=9程度まで上がってきました。呼んだら応答有り
W7なんで「こっち海岸」ですが、まぁSSN=100程度あればQSOはできるわけですね。WとのQSOはコンテスト以外では案外少なく、そう言う意味ではちょっと嬉しいQSO成立です。
その後は、ペディ中のV84SMDを2,3回呼んでGet・・・まぁ、そろそろパイルも下火でしたし、距離的にはどうってことはありません。
15時頃から、LZのコンテスト参加中の東欧各局が入感。このところの平均的な入力状況で、これもまぁ「予定調和」ですが、特に欧州の奥っちょが聞こえてくるわけでも無しにクローズしていきました。
さて、題名に書いた通り、「WW DX CWの頃のCONDX」について、STEREOの画像を合成して予想を立ててみました。27日周期で自転する太陽の黒点群がどんな感じになるか・・・丁度一週間後ということは、今より約90度西に回転するわけですから、STEREOの「展開図」を右に90度ずらしてはみ出した部分がもう一度東から戻ってくるような具合に考えました。
この画像の水色の矢印範囲が、丁度7日後の「地球から見える太陽の様子」です。0度の所が地球の正面です。現在活動中の1618,1619群がかなり西方に傾く一方、次なる活動領域はあまりパッとしそうもない感じですね。現在の活動領域を水色の楕円でつないでみましたが、この辺りの活動との比較(端的に明るさで比較)では一段低い感じでしょう。
一応、一週間後に活動していそうな場所を黒い丸で囲んでみました。-60度付近にも活動域がありそうですが、主体は丸を付けた3つの領域・・・どれも心許ないですねぇ
もしこのままだとすると、SSNは精々50程度かと思われます。勿論、コンテスト当日の各局の装備は普段の比じゃないですから、妙なフレアや地磁気の乱れがなければ全くQSOができないということはないでしょうが、昨年並みのCONDXは望めそうもありません。
ただ、昨年との大きな差は「20m」に出られること
春のDXコンテストで結構飛んでいくことは実証済みですから、今後の爆発的なCONDX良化より、このバンドでのコンタクト増に期待したいと思います。
今回に限っては、この予想は外れて欲しいなぁ・・・無論良い方にね
今日は、朝からW各局が15mのあちこちで聞こえており、適当にパイルになったりしていました。来週のコンテストの準備でしょうかねぇ


その後は、ペディ中のV84SMDを2,3回呼んでGet・・・まぁ、そろそろパイルも下火でしたし、距離的にはどうってことはありません。
15時頃から、LZのコンテスト参加中の東欧各局が入感。このところの平均的な入力状況で、これもまぁ「予定調和」ですが、特に欧州の奥っちょが聞こえてくるわけでも無しにクローズしていきました。
さて、題名に書いた通り、「WW DX CWの頃のCONDX」について、STEREOの画像を合成して予想を立ててみました。27日周期で自転する太陽の黒点群がどんな感じになるか・・・丁度一週間後ということは、今より約90度西に回転するわけですから、STEREOの「展開図」を右に90度ずらしてはみ出した部分がもう一度東から戻ってくるような具合に考えました。

この画像の水色の矢印範囲が、丁度7日後の「地球から見える太陽の様子」です。0度の所が地球の正面です。現在活動中の1618,1619群がかなり西方に傾く一方、次なる活動領域はあまりパッとしそうもない感じですね。現在の活動領域を水色の楕円でつないでみましたが、この辺りの活動との比較(端的に明るさで比較)では一段低い感じでしょう。
一応、一週間後に活動していそうな場所を黒い丸で囲んでみました。-60度付近にも活動域がありそうですが、主体は丸を付けた3つの領域・・・どれも心許ないですねぇ

もしこのままだとすると、SSNは精々50程度かと思われます。勿論、コンテスト当日の各局の装備は普段の比じゃないですから、妙なフレアや地磁気の乱れがなければ全くQSOができないということはないでしょうが、昨年並みのCONDXは望めそうもありません。
ただ、昨年との大きな差は「20m」に出られること

今回に限っては、この予想は外れて欲しいなぁ・・・無論良い方にね

- 関連記事
-
- サイクル24の行方
- CONDXのナンチャッテ予想と実際
- 「WW DX CW 2012」の頃のCONDX大胆予想!
- 2012年秋の「状況証拠」
- どうもCONDXが冴えない・・・