全市全郡の目標値
2007-10-06
もの凄い勢いで更新していたあのころが懐かしいブログ・・・ですが、久々に全市全郡に参加ということでカキコです
思えば、前回の全市全郡マジ参加は、ログによると98年らしい・・・マジとは言え、これで出たとき(0.5W)でしたが、変な2eleのVP-YAGIとの組み合わせでも、120局余りとQSOできた訳です。
10年余りを過ぎ、本格的に再開した各バンドの運用の感覚から、局数減少は深刻であり、どうもそんなに悠長なことは言っていられないと今年のALL-JAで感じた次第で、実際、結果がこのように惨憺たる有様・・・。とは言え、設備的な増強は難しく、一連の反省でもって決めた「P」の最大電力である5Wで参戦することを前提にしました。
さて、コンテスト終了の翌日が休みと言うこともあり、家人にもある程度前々から「防御線」を張ったのと、何と贅沢にも昨日も休暇を取ってしまい、取り敢えず私用の全てを片付けておいたんで、これからのんびりと夕食を食べつつ、まぁあちこちワッチ・・・おっと、その前に・・・と言うわけで、例によって「現実路線」での目標値を掲げておき、後で反省しようという流れです。
局数的には、200は無理でしょうから150局、マルチは約4/5として120・・・これで18,000点が頃合いかなぁと思いつつ、昨年の結果をJARLのコンテストの頁から拾い読みしたら、「CAのP参戦」の方のベスト8に入れれば・・・という感じ。これで、目標としては言い雰囲気でしょう(意味不明)。
ということで、これを各バンドに当て嵌めてみました。
80m: 3局×3マルチ
40m:60局×45マルチ
15m: 5局×4マルチ
10m: 5局×4マルチ
6m:80局×60マルチ
合計:153局×116マルチ=17,748点
ハイバンドは超弱気で、40&6mに絞った戦いかと思います。本当は、80mはアンテナに改善の余地があるのですが、少々難しそう・・・。ALL-JAでは0.5Wでしたので、超ローカル狙いで数局できれば御の字かと・・・。
・・・ということで、これを目標値として掲げておきますかね。でもひょっとすると、問題は「体力」かも知れません

思えば、前回の全市全郡マジ参加は、ログによると98年らしい・・・マジとは言え、これで出たとき(0.5W)でしたが、変な2eleのVP-YAGIとの組み合わせでも、120局余りとQSOできた訳です。
10年余りを過ぎ、本格的に再開した各バンドの運用の感覚から、局数減少は深刻であり、どうもそんなに悠長なことは言っていられないと今年のALL-JAで感じた次第で、実際、結果がこのように惨憺たる有様・・・。とは言え、設備的な増強は難しく、一連の反省でもって決めた「P」の最大電力である5Wで参戦することを前提にしました。
さて、コンテスト終了の翌日が休みと言うこともあり、家人にもある程度前々から「防御線」を張ったのと、何と贅沢にも昨日も休暇を取ってしまい、取り敢えず私用の全てを片付けておいたんで、これからのんびりと夕食を食べつつ、まぁあちこちワッチ・・・おっと、その前に・・・と言うわけで、例によって「現実路線」での目標値を掲げておき、後で反省しようという流れです。
局数的には、200は無理でしょうから150局、マルチは約4/5として120・・・これで18,000点が頃合いかなぁと思いつつ、昨年の結果をJARLのコンテストの頁から拾い読みしたら、「CAのP参戦」の方のベスト8に入れれば・・・という感じ。これで、目標としては言い雰囲気でしょう(意味不明)。
ということで、これを各バンドに当て嵌めてみました。
80m: 3局×3マルチ
40m:60局×45マルチ
15m: 5局×4マルチ
10m: 5局×4マルチ
6m:80局×60マルチ
合計:153局×116マルチ=17,748点
ハイバンドは超弱気で、40&6mに絞った戦いかと思います。本当は、80mはアンテナに改善の余地があるのですが、少々難しそう・・・。ALL-JAでは0.5Wでしたので、超ローカル狙いで数局できれば御の字かと・・・。
・・・ということで、これを目標値として掲げておきますかね。でもひょっとすると、問題は「体力」かも知れません

- 関連記事
-
- 全市全郡、局数からの考察
- 速報的な覚え書き・・・
- 全市全郡の目標値
- やはり40mが鍵だ!
- 5Wの可能性