Ctestwinの背景色が変更可能に!
2013-02-24
コンテストにCtestwinを使い始めて早幾年・・・かなりお世話になっていますが、運用上唯一改善して欲しいなぁと思っていた「背景色の変更」が可能になっていました。
実は、昨年夏に工作机兼運用机導入でリニューアルしたマイシャックでは、コンテスト運用時にPC画面をかなり手前の方におく必要があって、当時背景色が白いCtestwinで長時間運用すると目が大変疲れるため輝度をうんと落として使っていましたが、落としたら落としたで視認性が落ちるため結果的に目は疲れる・・・。まぁ、明るい白よりマシかな
くらいの輝度調整でお茶を濁していたんですが、思い切って「JA7WXL」宮下OMに改善要望のメールを差し上げました。ご厚意で作られているフリーソフトの改良をお願いするなど、ソフト屋としては「僥倖」だったわけですが、ひょっとしたら同じような運用スタイルで困っている方もいるだろう・・・という手前勝手な推測を言い訳にした次第
昨年の最後のコンテスト参加は11月の終わりでしたから、それ以降はバージョンアップに追随することもなく忘却の彼方・・・だったんですが、このところのデジタルモードに関係するソフトをあれこれと入れたり消したりしている際、何気なく「RTTYのコンテストってあるよなぁ・・・」と横道に逸れると、「○○RTTYコンテストにCtestwinを使ってみた」といった意の記事など見つけ、まぁQRPでRTTYコンテストに出るというのもあり得んと思いつつ、Ctestwinのページに行って「対応コンテスト一覧」なんぞを覗きにいくと、ここ最近アップがあったことが判明。そして、バージョンアップ履歴を見ると、1つ前のバージョン変更時に、以下のような1行を発見
「一部のダイアログの背景色を変更可能にした」
これは
・・・と思いつつも「一部」がどこを指すんだろうという疑問も浮かんだんですが、まぁ最新にUPしておくこと自体は問題ないわけですから、とりあえず最新版をダウンロード。そして、「フォント-文字色設定」を開けると、右端に新しい設定部分が追加されていました。

表示のメインとなるログリストの部分の文字色は黒固定ですので、背景にはパステルカラーの暖色などの淡い色がお奨めですが、色の好みや疲れ度合いは各人違うと思いますので、いろいろ試してみるといいと思います。反対色が良さそうに思いこんでいる方(例えば文字が黒なら背景は白)もいらっしゃるかと思いますが、例えば黒文字固定で背景をグレーや薄い肌色にするだけでも、随分様子が変わってきますよ。
また、文字フォントで細めの字にすると、黒のどぎつさが引っ込みますから、これもいろいろと試してみるといいと思います。
まさか自分だけが要望して実現したわけではないと思うんですが、これでまたこのソフトが手放せなくなりました
本当に、作者のご尽力・ご厚意に感謝です
実は、昨年夏に工作机兼運用机導入でリニューアルしたマイシャックでは、コンテスト運用時にPC画面をかなり手前の方におく必要があって、当時背景色が白いCtestwinで長時間運用すると目が大変疲れるため輝度をうんと落として使っていましたが、落としたら落としたで視認性が落ちるため結果的に目は疲れる・・・。まぁ、明るい白よりマシかな


昨年の最後のコンテスト参加は11月の終わりでしたから、それ以降はバージョンアップに追随することもなく忘却の彼方・・・だったんですが、このところのデジタルモードに関係するソフトをあれこれと入れたり消したりしている際、何気なく「RTTYのコンテストってあるよなぁ・・・」と横道に逸れると、「○○RTTYコンテストにCtestwinを使ってみた」といった意の記事など見つけ、まぁQRPでRTTYコンテストに出るというのもあり得んと思いつつ、Ctestwinのページに行って「対応コンテスト一覧」なんぞを覗きにいくと、ここ最近アップがあったことが判明。そして、バージョンアップ履歴を見ると、1つ前のバージョン変更時に、以下のような1行を発見

「一部のダイアログの背景色を変更可能にした」
これは


表示のメインとなるログリストの部分の文字色は黒固定ですので、背景にはパステルカラーの暖色などの淡い色がお奨めですが、色の好みや疲れ度合いは各人違うと思いますので、いろいろ試してみるといいと思います。反対色が良さそうに思いこんでいる方(例えば文字が黒なら背景は白)もいらっしゃるかと思いますが、例えば黒文字固定で背景をグレーや薄い肌色にするだけでも、随分様子が変わってきますよ。
また、文字フォントで細めの字にすると、黒のどぎつさが引っ込みますから、これもいろいろと試してみるといいと思います。
まさか自分だけが要望して実現したわけではないと思うんですが、これでまたこのソフトが手放せなくなりました


- 関連記事
-
- 無線屋のXP⇒Windows7乗り換え記(前編)
- Ctestwinのさらなるアレンジ
- Ctestwinの背景色が変更可能に!
- eQSLとlogger32と模様替えと・・・
- Hamlog直し-その2
コメントの投稿
FBですね
こんにちは。
私も宮下OMにはリクエストに応えていただいたことがありました。
その時のリクエストは CWの送信時、5NNとナンバーの間に一拍空白を入れる、でした。
とても使いやすい便利なソフトですね。
私もコンテストではいつも使っています。
私も宮下OMにはリクエストに応えていただいたことがありました。
その時のリクエストは CWの送信時、5NNとナンバーの間に一拍空白を入れる、でした。
とても使いやすい便利なソフトですね。
私もコンテストではいつも使っています。
初めまして(^^)/
KVSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんですか、やはりいろいろな要望に応えてくれる方なんですね。文面にも書きましたが、いよいよ手放せないソフトになりました。
何とかEXCELで動くコンテストログを作りたいという「野望」もあるんですが、流石にここまで気の利いたものは無理…当分お世話になろうと思っています。
また、寄って下さいね。
コメントありがとうございます。
そうなんですか、やはりいろいろな要望に応えてくれる方なんですね。文面にも書きましたが、いよいよ手放せないソフトになりました。
何とかEXCELで動くコンテストログを作りたいという「野望」もあるんですが、流石にここまで気の利いたものは無理…当分お世話になろうと思っています。
また、寄って下さいね。