fc2ブログ

オシロ校正完了

2013-04-09      
 そんなに使用頻度は高くないものの、発振波形などの観測に必須アイテムたる我がオシロ。CH2の調子がちょっと悪い程度だったんですが、そもそも手に入れてから「表示は正しい」と盲信していたこともあって、一度校正に出してみたいなぁ・・・と思っていました。
 まずは、秋葉にある某有名測定器屋さんの問い合わせフォームから校正願いを出したんですが梨の礫 その後、KENWOODの測定器の修理を引き継いだ「TEXIO」に問い合わせたら、やはり流石に古い機械のため遠慮したい旨の丁寧なメールを頂き途方に暮れていたところ、ネット検索で「ケイテック」なる校正して貰えそうな会社を発見 何度かのメールのやり取りを経て、校正をお願いすることになりました。
 そもそも、特にどこかが故障している風ではなかったため、校正のみの場合と修理が必要だった場合の大体の費用をお聞きすると思いの外安くやって頂けるとのことで、3月の半ばに宅急便で送り出し・・・。そして、先週末に校正が完了したとの連絡があり、今日自宅に帰ってきた次第。

 まずは、本体のキャリブレ端子で波形を見たところ、少しぼんやりしていたCH2のフォーカスもハッキリ出ており、明らかに直ってきた手応え有り そこで、得意のクラニシ君波形の観測()です。



 写真だとどうしても「太め」に写ってしまいますが、綺麗な波形が出ています。14MHz辺りの波形ですが、クラニシ君のSGとしての優秀さが解りますね。

 もう一つ・・・この間手に入れたあんあな54号君は「矩形波です」って書いてありますが、一体どんな波形だろう



 手ブレでにじんでしまいましたがこんな感じです。SWRの検出方式が工夫されているため、正弦波の必要はないようですが、結構すんごい矩形波ですね・・・。ってか、もう少しまともに撮影できるように、何か手だてを考えないとなぁ

 校正中の様子として、まだまだ現役で十分使えるよ・・・というお墨付きを頂きましたんで、ちょっと取り回しは面倒ですが今後も使ってみようと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR