fc2ブログ

日の入りと十六夜とCMEと・・・WW WPX CW 2013前夜

2013-05-25      
 まんまと月曜休暇を取得・・・今年の「WW WPX CW」は、余程のアクシデントがない限り「フル参戦」も可能な状態になりました 作りかけの工作モノを片付けて「オペレーションデスク」へ・・・準備は万端です。

 今回は、日中でも20mにオンエアできるようステルス君を改良しての参戦。思えば、昨年のこのコンテストで「釣り竿デビュー」したわけですが、20mへの日中帯オンエアの必要性を秋のコンテストで痛感し、遅まきながらの改良です。勿論、夜間は釣り竿君が活躍するんでしょうが、特に夕刻の南米などを狙う際にステルス君のLWよりはマシかな

 今年のこのコンテストでは、JAのプリフィックス集めもしようと思います。CTESTWINを採用してから、結果的にHamlogへのデータコピーが如何様にもできるようになり、DX-QSOのみで管理しているログへの吐き出しも簡単にできますから参戦中は気にせず、逆に「マルチ」を大切に戦おうっていう魂胆です。特に80mなどはどうせDXには届きゃしませんから、お邪魔にならぬ程度にJAを読んじゃおうかなぁ・・・と思っています。

 さて、この週末の天気は良さそうですから、どうやら敵は3つ

 まずは日の入り時刻。これは、釣り竿君の出撃時間に影響します。もう、かなり「夏至」に近いことから、19時半近くまでは薄明が残っていますので慌てず騒がずステルス君で粘ります。なお、朝は04時くらいから明るくなってきますから、こちらも用心、用心。
 続いて月光。これも、煌々たる月の光に照らされる我がステルス君は、ちょっと嫌な感じがします・・・。曇っちゃえば良いんですがねぇ
 そして最後はCME放出の影響。丁度2日半前のM5.0のフレアが放出したCMEが、もうそろそろ到着しているという予想です。フレア自体は太陽の西端で起こったため、そんなに大きな影響は無さそうですがどうなることやら

 何れにせよ、サイクル24の終盤であろうこの時期のコンテスト、楽しみたいと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR