fc2ブログ

FB CONDX @15m

2013-06-01      
 昨晩帰宅後は、夕飯を食べてからややボンヤリと時間を過ごしていました。画策中のMFJ-1025の改良にも手が付かず、22時を過ぎて漸く「耐久試験」を兼ねてノイズアンテナをセッティング。あまり劇的には効かない15mのノイズ除去の様子を暫く調べていると、DXがちらほら聞こえてきています。夏型のCONDXとなった夜遅くまでのオープンです。
 0時が近づいてそろそろ寝るか・・・と思いつつ暫しワッチすると、相変わらずEU方面が聞こえています。こんな時間まで開けているんだ・・・とあちこちスイープしていると、ステルス君で時折S9+まで振ってくるItalyを発見 これは行けるかな・・・と呼んでみると、何と一発でコールバック有り こうも簡単にQSOできてしまうと、過去の苦労・・・コンテストで何度も呼び続けて漸く繋がった幾度かの体験が本当にウソのようです

 こうなると、もう少しQSOできるんじゃ・・・と欲が出て、忍者の如く()釣り竿君をセッティング。手慣れたもんで、あっという間のセッティングです。カップラは、TYPE-Ⅲでは15mのマッチングは無理なため、ピンチヒッターのMIZUHO君の登場。
 いやぁ、結構開けています。良く聞くLZや9Aに加えて、まだ交信したことのないZ3,HB・・・特にHBは非常に強く、S9+10dBを超えて聞こえていましたから暫し格闘しましたが、結局QSOには至らず。その後、LZの記念局に何とか拾って貰いウロウロしていると、これも数日前の夜中に強力に入感していたA4(Oman)をS9++で発見。WC最終予選で戦ってきたアジアの同士と何としてもQSOしたいと、UP指定の「呼ばれた人の後のオンフレ攻撃」で何とか拾って貰いました

 この後、17mにも欲が出たりして、結局03時過ぎまで聞いたり呼んだり・・・しかし、本日は上記3QSOで打ち止めとなりました。

 DXSCAPEで15mのQSOの様子を数日遡って覗いてみたんですが、昨晩から今朝に掛けては、多分金曜の晩の「酔って帰って何気にワッチしたら開けてたんで呼んでみた族」が多かったこともあり(本当か)、かなりのレポートが上がっていました。しかし、CONDX自体も結構良かったんだと思います。とりわけ、自分がQSOできた時間までは磁気圏が非常に大人しい時間帯だったようで、SSNが50弱だったにも関わらずかなり楽しむことができました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR