fc2ブログ

ハムフェア2013にプチ参加

2013-08-25      
 十ウン年以上振りに参加した昨年のハムフェアから早一年・・・今年もとりあえず行ってきました。本当は、初日早めから「ある中古探し」をしたかったんですが、出掛ける直前に急用ができてしまって初日逃し さらにブログやツイッターの初日の情報に新製品情報もあまりなく、なおかつ天気予報は雨・・・「面倒くせ~」っといった有様だったんですが、昼前辺りから雨は上がってしまい非常に涼しい一日になりそうな運びとなったため、一回りするだけでも良いわいと重い腰を上げたのが昼食後でした。
 幸いにも、ビッグサイトまでは1時間ほどしか掛かりませんから、そそくさと身支度して13時半頃には家を出たんですが、日曜ダイヤで電車がなかなか来ないというトラップに填り、結局入場は15時ちょっと前・・・正味二時間程度のそれこそ「ざっと一回りプラン」になりました。



 イベント開催されている西ホールです。ね、閑散としてるでしょ って、まぁ当たり前ですね JARLニュースの割引チケットを持参して300円ほど安く入場しました。

 ガセなのかも知れませんが、ヤエスが「FT-827」という新機種を展示しているという情報をネットで見つけ、初日の午前中で何故か片付けられちゃったという記事もあったんで、半信半疑ながら、ひとまず最初はヤエスのブースに向かったんですが、確かに影も形もありません。係の人に聞こうかとも思ったんですが、一体どんなリグなのかも判らずに尋ねるのも・・・と気が引けて一回りし、KenwoodとICOMを巡回。

 KENWOODブースでお祭り騒ぎのTS-990は、整理券を配って試聴させるほどだったようですが、自分が到着した時点では既に列に並んでいる人もおらず1台空いていて、興味がありそうな人に「聴いてみませんか」と誘っているほどでした。自分は少し前に秋葉の某ショップで試聴済み・・・TS-590のNRより効き目のあるものを積んでいるんだなぁ、BWを狭くしてもリンギングが大人しいんだなぁ・・・ということぐらいしか知りませんでしたが、興味がないので素通りしました。無論、もっときっとスンバラスィ~機能がギュウギュウ詰めなんでしょうが、幾ら何でもそう簡単には買えませんし、アパマンにはちょっと持て余す代物になりますね、きっと。
 ただ、製造過程を説明するビデオは良くできていて、一通り見入ってしまいました。あのビデオが欲しいなぁ

 勢いがあるなぁと思ったのはICOM。今いまのラインナップで結構コンセプト的な選択肢が広いのと、「ICOMらしさ」みたいな部分が一貫しているように思えます。シングルスーパーのHF機を上手く投入すると、先行するKenwoodとヤエスの牙城に食い込めるんじゃないかなぁ・・・とさえ思います。V/Uの耳の良さなど「ウリ」にできる部分もあるわけですから、やはりIC-7410のコンセプト・エラー(と、ここのブログ主は思っています)が悔やまれるといったところでしょうか・・・。

 さて、ヘッポコ講釈はこのぐらいにして、今日のお目当て・・・これはV/Uのオールモード機漁りでしたが、流石に「参加遅すぎ」で良い中古は見つからず終い。そこで、ジャンクを探しつつGHDのキーを弄り倒した挙げ句、全然関係ないモノを購入してきました。



 今回は日栄ムセンさんのお世話になりました。裏に見えている棚の中古品もスカスカ・・・この中でお宝ゲット 「もうちょっとオマケして~」とお願いし、500円だけさらにマケて貰いました。その他、2m/70cmのホイップと電流計をマルツさんで買って、もうお腹一杯・・・と帰路に着きました。



 なるほど、既に来年の日程が書いてあります。来年こそは早めに・・・と思うんですが、出展者が前日設営時を含めて結構商談してしまうことが多いと聞きちょっとゲンナリ・・・こうしたインサイダーをできるだけ抑止してくれると、来る側は張り切って来られるんですがね

 退場時間が丁度隣のイベントの終了時間と重なってしまい、何だか気持ち悪いほど人が一杯いたんで、この写真の左手にある別の出口から出て事なきを得ました。

 さぁ、本日の戦利品は以下の通り。



 何と言ってもクラニシのワットメータ(ダミー内蔵)ですよ キズも少なく、メーター部分には皆無と言えます。
 実は、QRP用のワットメータキット(OAK HILLS WM-2)を先に見つけ、諭吉君+αくらいの値段で売っていたんで買おうか迷ったんですが、ひとまず諦めた後にこいつを発見。同じような値段だし、とても綺麗だったため購入しました。
 目視で0.5Wから100Wまでは読めますから、自分にはピッタリです 30年モノとは思えない面構え・・・きちんと校正した上で、今後の活躍を大いに期待したいと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR