fc2ブログ

ビューロー経由でも・・・

2013-09-04      
 今日は早めに帰宅でき、部屋の「目立つゴミくず」のみ掃除して一服しながら(ちなみに、煙草は吸いません)、つい先日届いたビューロー経由のQSLカードを見ながらニヤニヤ 実はビューロー経由では異例となる「18枚」ものDXのカードが一気に届きました。2011年秋のコンテストでQSOしたカードがほぼ2年近く経過した今頃到着です。

 これまでにもちらほら到着していたDXのカードはありましたが、隔月で送られてくるカード束にDXのものが数枚あればまだ良い方で、0枚というときもザラ 今まさにハムがお盛んな中国からはワンサと送られてくるんですが、その他の地域からのものは少なく、相変わらず「本当に自分のヒョロヒョロ電波は届いているんだろうか・・・」と疑ってしまうほどでした。
 ただ、自分としては2007年にDXコンテストデビューを果たしたつもりはあっても、実際に沢山QSOできたのはサイクル24の「前期のピーク」たる2011年の秋・・・まさに、今回頂いたカードがその皮切りのようなもので、これから一杯届くのかしらん とちょっと期待しています



 ヨーロッパからのものを並べてみました。5WにDPやLWで交信できた証・・・本来のQSLカードの意味は、「本当に交信できたんだなぁ」という実感を手にすることにあると思いますが、それ以上に、各局が工夫を凝らしてデザインされ、一手間掛けて送って貰ったカードは、やはり「交信記念」に相応しいものと言えますね。

 大局的には、こうした紙のカードは徐々に嫌われてきた部分がありそうですが、その反面、ネットで注文すると送ってきてくれるものまであるということは、アワード云々を除いてもまだまだ「紙のカードの需要」はあるのかな アマチュア無線らしいこの「カード交換」・・・個人的には続いて欲しいなぁと思っています。

 それにしても、写真の左下に写っているSLOVAKIAのコンテストステーションのアンテナ群・・・まぁこういった設備にうんと助けられた挙げ句、自分はビニール線っていうのも、何だかちょっぴり得した気分です
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR