fc2ブログ

太陽の「南口」が繁華街な件

2013-10-28      
 この週末に開催されていた「WW DX SSB」は、まさに太陽活動のピークを思わせる黒点数に支えられ、かなりCONDXが良かったようですね。少し前に発生したフレアからのCMEの影響(NOAAの予想では、26日の16:00UTCくらいに地球に到達したはず)も殆ど無く、「西インド諸島地域」や「第二領域」さえも結構良好だったとか・・・ウラヤマスィ~限りです。SSNは、少なくとも百後半の値ですから、他のサイクルのピークとも良い勝負でしょうし、昨今「DSP」のお陰で飛躍的に向上しているリグの受信性能も相まって、かなりのQSOが成立したことでしょう。

 さて、素人放言に移りますが、自分は「ツインピーク」をちょっと信じていて、今秋から来春に「太陽の南側が活性することでもう一度SSN平均が上昇する」という方に「1万カノッサ」掛けたんですが(って、こんな番組覚えてる人は少ないか・・・)、ここ数週はまさにそんな有様ですね。勿論、断末魔のようなものかも知れませんが、ちょっと最近見なかった太陽の「黒い点々具合」を貼っ付けておきます。



 明らかに「南口は賑やか」ですね。北口はまるで「駅裏」のよう・・・って、どこかの駅を揶揄したいわけではありませんよ、念のため

 これだけ黒点が増えると、何れかの黒点が活発な状態になりますから、それこそフレアのオンパレードです。これも、記録を残しておきましょうか・・・。



 Xクラスを含むMクラスフレアのオンパレードです。もしこれがコンテスト2,3日前で、地球方面に影響を及ぼすものが1つでも含まれていれば、それこそコンテストどころではない・・・今春のWW WPX CWのようなゲンナリする状態になるわけですが、先週末のWW DX SSBはちょい強めのX線攻撃(まぁ、こんなにポンポコ、フレアが起きれば仕方がないでしょう)はあったものの、条件は非常に良かったのではないでしょうか。

 約一ヶ月後に迫った「WW DX CW」は果たして・・・せめて、SSB部門の半分くらいのCONDXになってくれれば、CWなら行けるでしょうから大いに期待してしまいますね
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR