遅まきながらのPCアップグレード準備
2013-12-23
「アマ無線上等
」を標榜する以上、このblogにはもう一つの趣味でもある自作PCネタはあまり書かないようにしているが、ここ3年ほど何のストレスも無く動いていた自分のPC&娘のPCが来春迎える「OS寿命」のため、止む無く「OSアップグレード」の準備を始めた。
「DOS/Vマシン」なんていう呼称は既に死語中の死語になり、秋葉原の北西部にあった「DOS/Vショップ村」(こんな呼び名は存在しない・・・念のため)の店舗も殆ど駆逐され老舗の数ショップが残るのみとなったが、それでも死滅はしていない。先々週の日曜にWindows7のDSP版(2TBのHDとの組み合わせ)を購入してきたが、やや億劫に感じる作業に加え、何らのハード的なアップグレードもせずにXP⇒7という「1個飛ばし」。まぁ、何とか動くであろうスペックのPCではあることと、大局的にXPと7は殆ど変わらないパフォーマンスであることから、ひとまず現状のPCに7を入れてみて、ダメなら買い換えかなぁ・・・という感じで準備を始めた。
4,5年前までは、仕事の持ち帰り&セキュリティがそれほど煩くなかったから、自宅の個人PCと言えどもある程度の処理能力が欲しかったが、その後「個人PCを仕事になんか使ったら、お仕置きどころじゃ済まないわよ
」ときつくきつく言われ始め、そこそこのノートPCを別途会社から貸与されているため、個人PCとしてそれほどパワフルなモノは必要なくなった。ましてや、「8への移行」は愚の骨頂である。きっと、7の寿命が尽きる前に「9」が登場するに違いない・・・まさしくソフト屋さん得意の「やっぱ、奇数バ~ジョンだわさ
」という読みを盾にして、Windows7へのバージョンアップのみに懸けてみたわけだ。自分のPCは、AMDのPhenomのかなり後半の奴を使っていることから、現存のインテル「i3」と良い勝負かと思っているが、果たして・・・
昨日はPC内のファイルを整理したり、入手したHDにUSB経由でバックアップして長時間をロスったり、有馬記念で散財したり(ここ2年ばかり年末競馬で『マンシュウ』があって潤っていたため、今年も・・・と願ったが、「The 玉砕」という無念な結果に。オルフェーブルが強すぎたのが敗因だが、こんなクソ度本命を外して予想する方がアホウの極みでもある)と、まずまず予定通りの(
)一日を過ごし、今日は娘のPC用のHDをフォーマットして・・・と思ったら、この時点で「初期不良」が
フォーマットが途中で終わってしまうという珍しい現象で先に進めず、あれやこれやの試行錯誤に結局時間を取られて浪費の一日になってしまった
まぁ、本作業は暮れにするにしても、このHDの交換は早いところ済ませないと・・・ということで、明日は「秋葉寄り」を敢行すべく、仕事の予定の立て直しを画策中である。やれやれ、師走はやはり師走だなぁ・・・。

「DOS/Vマシン」なんていう呼称は既に死語中の死語になり、秋葉原の北西部にあった「DOS/Vショップ村」(こんな呼び名は存在しない・・・念のため)の店舗も殆ど駆逐され老舗の数ショップが残るのみとなったが、それでも死滅はしていない。先々週の日曜にWindows7のDSP版(2TBのHDとの組み合わせ)を購入してきたが、やや億劫に感じる作業に加え、何らのハード的なアップグレードもせずにXP⇒7という「1個飛ばし」。まぁ、何とか動くであろうスペックのPCではあることと、大局的にXPと7は殆ど変わらないパフォーマンスであることから、ひとまず現状のPCに7を入れてみて、ダメなら買い換えかなぁ・・・という感じで準備を始めた。
4,5年前までは、仕事の持ち帰り&セキュリティがそれほど煩くなかったから、自宅の個人PCと言えどもある程度の処理能力が欲しかったが、その後「個人PCを仕事になんか使ったら、お仕置きどころじゃ済まないわよ



昨日はPC内のファイルを整理したり、入手したHDにUSB経由でバックアップして長時間をロスったり、有馬記念で散財したり(ここ2年ばかり年末競馬で『マンシュウ』があって潤っていたため、今年も・・・と願ったが、「The 玉砕」という無念な結果に。オルフェーブルが強すぎたのが敗因だが、こんなクソ度本命を外して予想する方がアホウの極みでもある)と、まずまず予定通りの(



まぁ、本作業は暮れにするにしても、このHDの交換は早いところ済ませないと・・・ということで、明日は「秋葉寄り」を敢行すべく、仕事の予定の立て直しを画策中である。やれやれ、師走はやはり師走だなぁ・・・。
- 関連記事
-
- 車窓から肉眼で黒点見たり!
- 落ち着かない我がPC
- 遅まきながらのPCアップグレード準備
- 白い石を運ぶべし!-其の参(了)
- 白い石を運ぶべし!-閑話
コメントの投稿
クリスマス?なにそれおいしいの?
こんにちは!
師走の忙しい時期にOSのアップグレードですか?チャレンジャーですね(笑)
うちのメインPCはPhenomIIの955BEだったっけかな(汗)まだまだ現役ですよ。
普段はXP使っていますが、別ドライブのSSDにあらかじめ7が入っていて周辺機器もぼちぼち入れ替えてきたので7を常用しようかなと思ってます。動作はぜんぜん問題ないです。
無線に戻ってきてからはPC本体ハードはほとんど変更せずおざなりになってますw
それでわGL!よいお年を。
師走の忙しい時期にOSのアップグレードですか?チャレンジャーですね(笑)
うちのメインPCはPhenomIIの955BEだったっけかな(汗)まだまだ現役ですよ。
普段はXP使っていますが、別ドライブのSSDにあらかじめ7が入っていて周辺機器もぼちぼち入れ替えてきたので7を常用しようかなと思ってます。動作はぜんぜん問題ないです。
無線に戻ってきてからはPC本体ハードはほとんど変更せずおざなりになってますw
それでわGL!よいお年を。
心はいつもチャレンジャー(謎
ぶんきゅ。さん コメアリです。
XPが快適だった故に、長居をしてしまいました(^^;
会社でも最後のXP派だったんですが、我が家より先に7に転向し、まずまず同等に動いたんで、ハード的なアップ無しとしました。MS社のリズムに合わせてたら、まだまだ十分に動くであろうPCが無駄になってしまいますよね。
またしても「冬休みの宿題」になってしまいました(*_*)
XPが快適だった故に、長居をしてしまいました(^^;
会社でも最後のXP派だったんですが、我が家より先に7に転向し、まずまず同等に動いたんで、ハード的なアップ無しとしました。MS社のリズムに合わせてたら、まだまだ十分に動くであろうPCが無駄になってしまいますよね。
またしても「冬休みの宿題」になってしまいました(*_*)