fc2ブログ

15mの挙動が変・・・

2008-05-26      
 実は、WW-WPXの最中に、ステルス君のエレメントが切れました。場所は、丁度過去にアップした写真があります・・・15mと10mのトラップの中間です。
 この部分は、SWRを調整するため、途中に「コヨリ」の部分があり、この大きさをいじることで±数百KHz程度の中心周波数調整が可能(ある意味、すごいでしょ)なんですが、要は頻繁に「捻る」ことで金属疲労が起きて切れた・・・という当たり前の話です。

  暫し呆然としました(小雨降ってたし、呼んでも届いてないっぽかったし)が、まぁ直そう・・・と半田ごて等々を用意しつつ、RIGの所まで戻ってきて、 21.03MHz辺りで直前に呼んでいたHL局を何気なく聞いたら、余り強さが変わっていないんですよ。エレメントの途中が分断したんで、切れた方のエレ メントはバランの根本から「ダラ~ン」と下がっており、ベランダの床に無造作に放置されている状態。かなり弱くなっていても良いはずですよねDPですから。
 そこで、思い切ってSWRを計ったらこれが何と「1.6」・・・って、何でやねん即座に「クラニシさん」(SWRアナライザ)をつないだら、20.9MHz辺りで「1.1」
 余り悩んでいても仕方がないと思い、直ぐに元に戻したものの、やはり納得がいかない・・・っていうか、一体我が家のステルス君は、どう動いているんでしょうねぇ推測するに、横に倒したGPのような動作だったと考えられもするのですが、案外「同軸に乗ってる可能性」もありそうです。

 バランも見直しが必要そうですし、何と言っても「同軸の引き回し替え」が済むまでは、「謎」として取っておきますかね。

追記:
 「戦果」は書くまでもないのですが、HL、UA0、WH2でした・・・。黒点が足りないぞ、太陽君
関連記事
Calendar
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR