WW-WPXに日和見参戦中・・・
2014-05-24
どうもこのコンテストは、やはり「やる気満々」では望めないのが常・・・今年も、直前に地磁気嵐が起きるなど、それこそやる気が削がれる方向に持っていかれ、挙げ句の果てには早起きのし過ぎでコンテスト直前にウトウトしてしまい、気づいたら開始時間を過ぎているという体たらく
おまけに1.5Hほど「昼寝」までしてしまいました
結局、10時に参戦してからこれまで(そろそろ18時)で14QSOです。それでも、昨年の「地磁気嵐丸かぶり」の状況よりは少しましかなぁ・・・と昨年のログを見てみると、「出竿時間」(完全に日没した19時半くらい)までのQSO数としては「+1」という結果です。
15時過ぎから15mでEUがチラホラ聞こえてきたものの、SSNが芳しくないことから我が設備ではQSOは難しい一方、「日中」に初めてWを捕まえたり、ステルス君に仕込んだ20mのあまり効率がよろしくないアンテナでまたしても「Uruguay」と交信できたりと、そこそこ楽しめてはいるんですが、どうも気が乗らない・・・
机の上は「コンテスト仕様」にしてありますからそこそこ片付いているし、いっそのこと工作へ・・・という浮気の虫も動いてきていたりして
やれやれ、これで今夜の40mが芳しくなかったら、きっと工作寄りに舵を切ってしまうんでしょうね
ひとまず、「存在証明」はできたということで・・・。


結局、10時に参戦してからこれまで(そろそろ18時)で14QSOです。それでも、昨年の「地磁気嵐丸かぶり」の状況よりは少しましかなぁ・・・と昨年のログを見てみると、「出竿時間」(完全に日没した19時半くらい)までのQSO数としては「+1」という結果です。
15時過ぎから15mでEUがチラホラ聞こえてきたものの、SSNが芳しくないことから我が設備ではQSOは難しい一方、「日中」に初めてWを捕まえたり、ステルス君に仕込んだ20mのあまり効率がよろしくないアンテナでまたしても「Uruguay」と交信できたりと、そこそこ楽しめてはいるんですが、どうも気が乗らない・・・

机の上は「コンテスト仕様」にしてありますからそこそこ片付いているし、いっそのこと工作へ・・・という浮気の虫も動いてきていたりして


- 関連記事