fc2ブログ

フロックでもかなり嬉しい「ALL JA 2014」結果!

2014-09-12      
 数日前にJARLコンテスト委員会から、今春のALL JAコンテストのログチェックレポートが送られてきました。ふむふむ、そろそろ結果が出るわけか・・・と、まずはチェックレポートの中身から。

********************* ログチェック結果まとめ *******************
     0 重複交信 (0点)
     0 エントリー外交信 (0点)
     0 コンテストバンド外交信 (0点)
     2 コールサイン受信間違い (減点)
     0 ナンバーコピーエラー (減点)
     0 時間記載エラー (減点なし)
     0 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)


 結構自信満々だったんですが、受信ミスで2QSO分が減点  それも1つが「MとO」の取り間違い、もう一つが「ZC→CZ」というわけの解らん逆転というもので、何だかなぁ・・・とゲンナリ おまけに、折角超えたと思った300QSOに届かないことに それでも、随分ミスコピーが減ったなぁと納得し、結果発表を待ちました。

 どういうわけかこのレポート到着から結果発表まで、例年より待たされた感じでしたが、どうやら昨日既に発表があったようで、今日の仕事の移動中にそれを知りスマホでチェック。自分はCAP「電信部門シングルオペオールバンド QRP」にエントリーしていましたので、コンテスト結果の当該ページを見ると・・・

 59   JM1DPL                   299 × 114 =      34,086 P

 「ほうほう、59位か・・・昨年の77位から、結構上がったなぁ。やっぱ、夜中の80mの絶好調が効いたのね」と、駅のホームでニヤニヤ。そして、QRP部門では何位なんだろうと、自分の結果より上の方に幾つ「P」があるか探しに行くと・・・

 ない・・・あれ うそ・・・マジか

 そうなんです。何とこの部門の全国1位



 おお、神よ、悪魔よ、デビルマンよ・・・とビックリ仰天 さっき乗った電車の中で、ちっと大きめな声で「えっ」と発声してしまいましたよ。俄には信じられず何度も結果を見直しましたが、どうやら本当に1位のよう・・・。ところが、徐々に落ち着いてくると、逆に「なんで1位なんだ」という想念が浮かんできました。
 確かに、昨年よりは50QSO以上はアップしていますから、そこそこいいところまでは行くかしら・・・と淡い期待はしていたものの、確かこのコンテストの「QRP猛者」は600,700QSOは当たり前だったはずだと思い出し、過去の結果を見ていきました。

 2013年度 711 × 156 =     110,916
 2012年度 649 × 208 =     134,992
 2011年度 577 × 177 =     102,129
            :

 <以下省略、上記は固定局トップの結果>


 やはりこのくらいが普通で、自分は大体5位から10位をウロウロ・・・というのが「常態」のはず。ということは、「たまたま」今年のコンテストに、常連QRP局が参加していなかったから(或いは、ログ提出していなかったから)という結論に至りました。これで漸く納得

 それにしてもこれは「僥倖」と言える出来事です。何といっても「メジャーコンテスト 入賞」という結果は、マンション3Fのヘナチョコ・ダイポールと5m長「Fish Rod」、おまけに「OとM」を間違えるようなヘッポコ・オペでは考えられないものでしょう。こうした「競技会」では何が起こるか判らない・・・の典型ですね。

 何れにせよ、毎度弱い信号を拾って下さる多くのコンテスターに御礼を申し上げます。次は全市全郡で勝負ぢゃ~
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

千葉コンもありますよ!

こんばんは!
部門1位おめでとうございます!
毎年の頑張りが実を結んだ結果でしょう。すばらしいですね^^
これからもQRPますたーに向かって突き進んでください。

あたしを千葉コンに連れてって~

ぶんきゅうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。いやぁ、記事にも書きましたが、常連さんがお休みだったという台風並みの追い風参考記録ではありますが、QRPへの拘りを捨てずに続けてきて良かった気がしています。
今後の目標は、やはり「自作QRP機で上位入賞!」ということになりそう・・・早いところ、山積した工作計画を片付けねば・・・。

すごい~

おはようございます。
部門1位おめでとうございます~。
私も刺激を受けましたね~。
先日のAADXがボロボロでしたので、全市全郡と県支部でちょっと頑張ろうかと。

まぐれですよ・・・

EOSマンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。本当に、自分でもビックリ仰天でしたが、まだまだ「精進の余地」はありそうなんで、国内メジャーとDXメジャーにはできるだけ参戦しようと思っています。
次は全市全郡を目指しています。お空で会えたら・・・宜しくお願いします(^^)v
Calendar
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR