70cm用5エレ八木の設計データなど
2014-09-28
特に何の変哲もない5エレ八木ですが、設計データと部品の入手先を押さえておきたいと思います。どうせ飽き足らずに、またミョウテケレンなビームをこしらえそうですから、特に購入先は記録しておいてもいいでしょう。
その前に念のため、今回の設計コンセプトをまとめておきましょう。
◆ ベランダ内でブン回せる適度なブーム長
◆ ベランダ内なんでFB比は軽視(ゲイン重視)
◆ 垂直偏波のシングル八木でサイドローブ少なめ
◆ SWR<1.5の帯域は430-434MHzくらいが目安
このコンセプトに沿ってMMANAで試行錯誤した最終的なエレメント長とスペーシングは以下のようになっています。

今回の製作では、「5mm単位」に拘りました。少しズレたら、MMANAの方にそれを反映するようなイメージで、墨出しし易い(普通の定規でもほぼ正確に測れる)寸法にしました。これで、設計コンセプトを満足していれば万々歳なんですが、先の記事に書いたように、まだきちんと確認できていません。SWRだけは大丈夫そうですが・・・。
このアンテナの材料は、秋葉原で全て揃えました。
アルミアングルとパイプ類、4mm止め輪 ネジの西川、エスエス無線(ラジデパ2F)
10pFタイトバリコン 斉藤電気商会(ラジデパ3F)
また、エレメント貫通用のドリルの刃は4.2mmのものが無かったため、これまたネジの西川さんで購入しました。この刃の代金を含めても総額2000円程でできあがり・・・これでACAGで威力が発揮できたら言うことなしです
※ 2014/09/27 図中のマッチング容量が間違っていたため差し替えました。
その前に念のため、今回の設計コンセプトをまとめておきましょう。
◆ ベランダ内でブン回せる適度なブーム長
◆ ベランダ内なんでFB比は軽視(ゲイン重視)
◆ 垂直偏波のシングル八木でサイドローブ少なめ
◆ SWR<1.5の帯域は430-434MHzくらいが目安
このコンセプトに沿ってMMANAで試行錯誤した最終的なエレメント長とスペーシングは以下のようになっています。

今回の製作では、「5mm単位」に拘りました。少しズレたら、MMANAの方にそれを反映するようなイメージで、墨出しし易い(普通の定規でもほぼ正確に測れる)寸法にしました。これで、設計コンセプトを満足していれば万々歳なんですが、先の記事に書いたように、まだきちんと確認できていません。SWRだけは大丈夫そうですが・・・。
このアンテナの材料は、秋葉原で全て揃えました。
アルミアングルとパイプ類、4mm止め輪 ネジの西川、エスエス無線(ラジデパ2F)
10pFタイトバリコン 斉藤電気商会(ラジデパ3F)
また、エレメント貫通用のドリルの刃は4.2mmのものが無かったため、これまたネジの西川さんで購入しました。この刃の代金を含めても総額2000円程でできあがり・・・これでACAGで威力が発揮できたら言うことなしです

※ 2014/09/27 図中のマッチング容量が間違っていたため差し替えました。
- 関連記事
-
- 70cm用5エレ八木の最終形
- 70cm用5エレ八木の設計データなど
- 70cm用5エレ八木完成!
- アルミパイプを切ってみたり・・・