Kp値絶好調!?の覚え書き
2015-03-18
DXを追いかけるOM諸氏には、タイトルで「不謹慎だぞ
」と叱られそうですが、ちょっと見ない値のKp値・・・数日前の太陽フレアは、ほぼ地球方向の正面で吹き出しただけはあったなぁと惚けつつ、老後の楽しみに(
)証拠となる情報を貼っておきます。

これが参加中のコンテストの時間内だったら、それこそシャックをひっくり返したりアンテナを引きちぎったり・・・はしませんが、かなりショックだろうなぁと思います。今回の出来事は「傍観者然」としていますがね
それにしても、凄い状況ですね。QRP運用では、前日に当たる16日のようなKp=2,3が並んでいるだけでも大ピンチですから、かなりの数の「HFフリーク」が影響を受けたんじゃないかな
報道では衛星や送電システムの大規模な影響は無かったようですが、最近大人しい太陽・・・やってくれますね



これが参加中のコンテストの時間内だったら、それこそシャックをひっくり返したりアンテナを引きちぎったり・・・はしませんが、かなりショックだろうなぁと思います。今回の出来事は「傍観者然」としていますがね

それにしても、凄い状況ですね。QRP運用では、前日に当たる16日のようなKp=2,3が並んでいるだけでも大ピンチですから、かなりの数の「HFフリーク」が影響を受けたんじゃないかな


- 関連記事
コメントの投稿
参ってました
もうね、朝からHF帯全滅でしたね。
クラスターアップされてても聞こえませんでした!
イヤ、マジで。
7時過ぎにデリンジャーか?と確認に行って・・。
違うことが即分かり・・k値見て諦めました。
最高8でしたね。
朝の21MHZや28MHZのJT65・・何にも見えませんでした。
夕方になって少しは改善してますが・・。
ま、早い回復を祈るばかりですよ(´・ω・`)
クラスターアップされてても聞こえませんでした!
イヤ、マジで。
7時過ぎにデリンジャーか?と確認に行って・・。
違うことが即分かり・・k値見て諦めました。
最高8でしたね。
朝の21MHZや28MHZのJT65・・何にも見えませんでした。
夕方になって少しは改善してますが・・。
ま、早い回復を祈るばかりですよ(´・ω・`)
そうでしょうね・・・
EOSマンさん、コメアリです。
ここ数年のスパンでは見たことのない様子に、思わず記録してしまいました(^^; この記事を書いた後に7MHzを聞いたら、このところ遅くまで聞こえていた国内QSOがほんの少し、BYが弱く入感していた程度で、軒並み宜しくない様子でした。
まぁ、ここ数日はガマンしながら、回復を待つ感じですね。
因みに、A-Indexもピーク時には百超えしてました。無論、これも「初見」でしたねぇ・・・。
ここ数年のスパンでは見たことのない様子に、思わず記録してしまいました(^^; この記事を書いた後に7MHzを聞いたら、このところ遅くまで聞こえていた国内QSOがほんの少し、BYが弱く入感していた程度で、軒並み宜しくない様子でした。
まぁ、ここ数日はガマンしながら、回復を待つ感じですね。
因みに、A-Indexもピーク時には百超えしてました。無論、これも「初見」でしたねぇ・・・。