ALL JA 2015の目標
2015-04-25
毎度の「コンテスト直前目標設定」です。昨年は素晴らし賞を頂きましたが、あくまで昨年は昨年・・・奢らず、いつものライバル局である「昨年のJM1DPL局」に打ち勝つため、気合い入れて頑張りたいと思います
早速、今年の目標を・・・。
★ 2015年目標:325×105=34,125点
昨年の実QSO数は2局分の減点があったんですが、参考値としては「2局多い方」にしています。
80mと40mは、時間配分の勝負になります。「QRP=潰される」という思いで、昨年の40mの目標が87局。これを大きく上回ることができましたから、40mのさらなる局数増を狙って早めの時間帯(概ね、23時頃)での40mへのスイッチを忘れずにしたいと思います。その一方で、完全なる「夜バンド」の80mのオンエア配分をミスしないようにも気をつけないと・・・。
昨年好調だった20mについては、ひとまず「F層正規伝搬+近県」の形の目標、15/10mは「近県のみ」としています。Eスポが出てしまえばこの辺りは「昼間の局数・マルチ増量」となりますが、充てにしない方がいいでしょう。
今年の見直しのメインは、やはり6mです。直前のアンテナ整備は兎も角、幾ら何でも30局程度ということはない・・・という、なんとも根拠のない目標値ですが、昼間帯のまめなワッチで何とか増量したいなぁ・・・。
さて、そろそろ夕飯。少々くつろぎつつ、開始時間を迎えたいと思います

ALL JA | 2014 | 2015目標 | ||
局数 | マルチ | 局数 | マルチ | |
80m | 86 | 35 | 90 | 35 |
40m | 121 | 33 | 140 | 35 |
20m | 38 | 24 | 20 | 13 |
15m | 13 | 8 | 15 | 7 |
10m | 12 | 7 | 10 | 7 |
6m | 31 | 8 | 50 | 8 |
★ 2015年目標:325×105=34,125点
昨年の実QSO数は2局分の減点があったんですが、参考値としては「2局多い方」にしています。
80mと40mは、時間配分の勝負になります。「QRP=潰される」という思いで、昨年の40mの目標が87局。これを大きく上回ることができましたから、40mのさらなる局数増を狙って早めの時間帯(概ね、23時頃)での40mへのスイッチを忘れずにしたいと思います。その一方で、完全なる「夜バンド」の80mのオンエア配分をミスしないようにも気をつけないと・・・。
昨年好調だった20mについては、ひとまず「F層正規伝搬+近県」の形の目標、15/10mは「近県のみ」としています。Eスポが出てしまえばこの辺りは「昼間の局数・マルチ増量」となりますが、充てにしない方がいいでしょう。
今年の見直しのメインは、やはり6mです。直前のアンテナ整備は兎も角、幾ら何でも30局程度ということはない・・・という、なんとも根拠のない目標値ですが、昼間帯のまめなワッチで何とか増量したいなぁ・・・。
さて、そろそろ夕飯。少々くつろぎつつ、開始時間を迎えたいと思います

- 関連記事