HOTな次の実験の準備
2015-07-20
遂に来てしまった・・・といった感じですが、梅雨が明けたらギンギラ太陽絶好調で、「納戸暮らし」には辛い季節となりました。冷房ガンガンでも29度台の過ごし難い中、それでも三日目の休日が丸々無駄にならないよう、ちょっとだけ無駄な抵抗をしました
次なる実験材料をまずはご披露しましょう。

既にちょっと廃れた感のある「中華DDSを使った作りもの」を画策しているんですが、その前に味見をしておかないと・・・というわけで、ブレッドボードにポチポチと部品を置いて配線を始めました。スナップは、その途中の様子です。実験用のPICに制御させ、とりあえず思った周波数で発振させることが第一段階で、その後は「作りもの」に近づけるための改良と実験・・・そしてきちんと成形して完成というストーリーなんですが、中断中の「6逓倍発振器」も絡んだ作りものなんで、長丁場必至です
細かいことは少しずつブログ上でまとめていきますが、夏真っ盛りの納戸工作・・・難航が予想されます

次なる実験材料をまずはご披露しましょう。

既にちょっと廃れた感のある「中華DDSを使った作りもの」を画策しているんですが、その前に味見をしておかないと・・・というわけで、ブレッドボードにポチポチと部品を置いて配線を始めました。スナップは、その途中の様子です。実験用のPICに制御させ、とりあえず思った周波数で発振させることが第一段階で、その後は「作りもの」に近づけるための改良と実験・・・そしてきちんと成形して完成というストーリーなんですが、中断中の「6逓倍発振器」も絡んだ作りものなんで、長丁場必至です

細かいことは少しずつブログ上でまとめていきますが、夏真っ盛りの納戸工作・・・難航が予想されます

- 関連記事