fc2ブログ

2015年を振り返ってみましょうかね・・・

2015-12-31      
 遂に大晦日・・・例年、売り切れてしまい弱ってしまう食材の買い込みを、開店早々のスーパーで済ませて帰ってきました。酎ハイ片手に今年を振り返ろうという何とも余裕をブッこいたこの時間の背景には、「年末大掃除の放棄」という絡繰りがあります・・・って、自慢気に書くようなことではありませんね せめて、大きな不要物は午後から片付けようと思います。

 何年か同じような綴り方でブログを続けていると、節目節目の記事が残っています。こいつを頼りに振り返るのが常套手段の年末・年始記事ですが、果たして今年はどうだったのか・・・自分しか興味が湧かないネタで今年を締め括ってみましょう。

 ◆ 「ちばハムの集い」初参戦

 ちばハムの集いに初めて参加しました。千葉県住民になって早三十年程となっているのに、「四街道」という街は初めての土地。その上、駅から少し距離がありそうな会場までは、インフルからの病み上がりの身には堪えた記憶があります。直前に飲んだ薬のせいでやや茫洋と壇上に導かれ、千葉コンの立派な賞状を貰ったのが二月の終わりでした。
 今でこそ告白しますが、体調的にはかなり難儀だったんで「ドタキャン」も考えました。でも、JARL支部イベント参加は高校時代振り・・・今となっては無理を圧して参加できて良かったと思っています。ぶんきゅうさんに頂いた「副賞」・・・マジックハンダが嬉しかったなぁ

 ◆ オールJAは2着

 遂に念願の「超300QSO@QRP」を達成したこのコンテスト・・・アパマンハムなのに「ローバンドの局数伸ばし」が奏功してきたここ近年の集大成とも言える結果に加え、何とQRP部門で2着を獲得できました こうなると、残るは同部門3着・・・これでグランドスラム達成なわけです(えっ)が、無論自己ベストの更新と「あわよくば、1着Again」を狙って、これからも頑張りたいと思っています。

 ◆ 千葉コン、二連覇ならず・・・

 今年の千葉コンは、本当に素晴らしいロケーションを満喫することができました。これもぶんきゅうさんのお陰・・・本当にありがとうございました。
 このコンテストの結果が昨日発表されましたが、残念ながら2着・・・これは、逆L型アンテナの「支柱」の問題と分析しています(って、自分にしか解らないんですがね)。
 そろそろ、「自作機とワイヤーアンテナ」と洒落込みたいんですが、自作系はついに「迷走」を始めているんでねぇ

 ◆ 一般QSO@QRPは「5」て・・・

 今年は何と5局しかQSOしていませんでした。それも全てDX-QSOという、あり得ない感じの結果・・・。SSNが相当に落ちてきた結果、40mで2局のRussia が収穫といったところでしょう。特に、コンテストでもないのにMoscow近くまで飛ぶとは思ってもいませんでした。無論、相手局の受信系に助けられてのことなんでしょうがね
 サイクル24は、流石に終焉を迎えて下降中・・・そして、1局だけ12mでUkraineとQSOできています。これが、このサンスポット周期の最後になるのか・・・来春もできるだけワッチしてみましょうか。
 ところで、この一般QSOの少なさはやはり「常態」のアンテナに起因する部分が多く、ステルス君は専ら「受信用」といったところ。釣竿君がもう少しお手軽にセットアップできれば・・・。

 ◆ ヘッポコ電子工作は相変わらず「亀の歩み」

 中華で必要そうなデバイスをポツリポツリ購入しつつ、今年こそSSGを完成に・・・と思っていましたが、どうしても寄り道になってしまいます。APB-3があるのを良いことに変な実験に熱中したり、もう2台もある周波数カウンタの「3台目」を画策したりと、目標通りに行かないのが悩ましい・・・いや、面白いところ
 そんな中、「自分的2015年ヘッポコ工作グランプリ」に輝いたのは「超簡単、電流測定アダプタ」ですっ もの好きにもこのブログをお読みの諸兄にも、是非製作して頂きたい一品です。ACアダプタや電流計が付いていない電源でプチ電子工作ををお楽しみの方には必携かも・・・キット販売でもしようかしら

 こうして、やや平凡な2015年が過ぎていくようです。来年の抱負は・・・気が向いたら、来年記事にするかも


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

今年もお世話になりました

いよいよ、今年も僅かになりましたね。
やっとこさ、店の仕事が手漉きになったのでこのコメ書いてます(爆
年末の大掃除・・してみたいものです。
店のことが優先されると、どうしても手が廻りにくいのが現状だったりして。
ま、少々の断捨離でなんとか今年もここまでこれました。
私も似たような今年の回顧なんぞをしましたけど、CWはどよよんさんの影響が結構あったかと。
今年1年お世話になりました。
これからも工作ネタ楽しみにしてますね。
良いお年を~<(_ _)>

新年会!!(笑

ことしもあとわずかになりましたね!
千葉コン惜しかったですね。これに懲りずまた移動運用しましょう。
あと工作関係も。どんどん面白そうなハードが出てくるので目移りしちゃいますがゼロから作り出すことに喜びを感じているので、来年も相変わらずPICやらパーツをひっくり返しているものと思います。
ではでは良いお年を!

明けちゃいました・・・

EOSマンさん、明けてしまいましたので「今年も宜しく」ということで(^^;
ブログ、拝見しました。4000局余りのQSO数だったようですね。凄いです(^^)b コンテスト以外のQSOをあまりしない弊害は、CWの受信能力に現れますから、本当は日頃から「リハビリ」のつもりでオンエアした方がいいんですがなかなか・・・。今年は、もう少し「無線通信士」としても頑張りたいと思います。
本年もどうぞ宜しく!

飲み会が宿題の年明け

ぶんきゅうさん、旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しくお願いします。
千葉コン、1等賞おめでとうございます。今年の集いは「壇上」ですね(^^)b 予定が合えば、自分も参加したいと思います。
工作系も仰るように、目移りが酷くて「痛い自分は何をしたいんだっけ?」という自問を繰り返す有様。あまり欲張らず、シングルバンドのCW辺りをこしらえてみても良いんですが、その前にSSG・・・その前に周波数カウンタは、完成に持っていきたいなぁ・・・今年も、「間違い探し」をお願いしますね。
今年も宜しく!
Calendar
02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR