fc2ブログ

XC8の"char"のディフォルト

2016-02-01      
 最近は平日の「晩酌」で若干飲み過ぎ傾向となり、「ヘッポコ・プログラミング」はあまり進ませることができません。ただ、こうした微睡みながらの「マッタリ・プログラミング」も捨てがたい自分時間・・・そんな中、今日はちょっと覚書をしておくことにしました。

 C言語の「変数」は、char,int,long,doubleといった「ビット長」についてはコンパイラ依存になるため、この辺りをよく知っておく必要がありますが、XC8の「char」のディフォルトが「unsigned」であるということを今日知りました。過去の経験からてっきり「signed」がディフォルトだと信じ込んでいました

 証拠の品として()Microchip の日本語資料「50002184A_JP」からの抜粋しました。



 8ビットのプロセッサの場合、C言語上はこの「char」の扱いが重要です。例えば「0以上」(0を含む)といった判定にcharの変数を使うと、Warning レベル設定によってはコンパイル時にWarning がちゃんと出ます。このWarningが気になる場合は、signed charとして明示的に「符号付きだぞ」と定義した方がよい・・・ということですね。

 以上、XC8のプチ備忘録でした
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Calendar
10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR