今年も「咳」の備忘録
2016-02-27
2月3日辺りで一度引いた風邪が、長々と軽快しなかった。昨年もかなり苦しんだ覚えがあるが、これはインフルエンザで弱った身体に「咳が置いて行かれた」といった感じだった。しかし、今年はこれともまた少し違っているのだ。
酷いときは一度咳をし始めると5分程発作的に続くことがあり、会社ではマスク着用必須、帰ってきてもできるだけマスク着用で過ごしていた。この状態は10日程で脱したが、その後も「深夜」や「食後」に咳が出る。空咳でないのが幸いだった(空咳は本当に疲れるからね)が、それでも気付くと咳き込んでいていい加減頭にきていた。
先週の金曜日は予約してあった人間ドックを受診しに行った。咳が発作的に出る旨伝えたら、「胃のバリウム検査は止めておいた方がいい」と言われた。万一、バリウムを飲む時に咳をしたり咽せたりして気管や肺の方にバリウムが行ってしまうとかなり都合が悪いらしく、結局胃の検査はネグってしまった。
今週は流石に楽になってきて咳き込むことは圧倒的に少なくなった。この週末に掛けて漸く本格的に軽快したのかも知れない。仮にこれで完治したとすると都合3週間程の苦闘だったわけだが、これでは昨年とあまり変わらないではないか。
結局、寄る年波に圧されているということか・・・ま、仕方がないということだな。インフルエンザが今頃流行ってきているから、ここ暫くは用心するに超したことはなさそうだ。
酷いときは一度咳をし始めると5分程発作的に続くことがあり、会社ではマスク着用必須、帰ってきてもできるだけマスク着用で過ごしていた。この状態は10日程で脱したが、その後も「深夜」や「食後」に咳が出る。空咳でないのが幸いだった(空咳は本当に疲れるからね)が、それでも気付くと咳き込んでいていい加減頭にきていた。
先週の金曜日は予約してあった人間ドックを受診しに行った。咳が発作的に出る旨伝えたら、「胃のバリウム検査は止めておいた方がいい」と言われた。万一、バリウムを飲む時に咳をしたり咽せたりして気管や肺の方にバリウムが行ってしまうとかなり都合が悪いらしく、結局胃の検査はネグってしまった。
今週は流石に楽になってきて咳き込むことは圧倒的に少なくなった。この週末に掛けて漸く本格的に軽快したのかも知れない。仮にこれで完治したとすると都合3週間程の苦闘だったわけだが、これでは昨年とあまり変わらないではないか。
結局、寄る年波に圧されているということか・・・ま、仕方がないということだな。インフルエンザが今頃流行ってきているから、ここ暫くは用心するに超したことはなさそうだ。
- 関連記事
-
- 「.com」化の覚書
- 失われたGW
- 今年も「咳」の備忘録
- エアコン掃除の覚え書き
- 中禅寺湖畔と改修中の陽明門(後編)
コメントの投稿
今回はやられました
先週末はホントにダウンしてました。
流行りを追ってのインフルです。
漸く普段通りの生活に戻ってきました。
昨日は風呂にも入ることも出来ましたから。
熱には苦しみましたが、咳とかは無かったですね。
しかし、どこでインフルを貰ったか謎です。
私のようになりませぬよう。
流行りを追ってのインフルです。
漸く普段通りの生活に戻ってきました。
昨日は風呂にも入ることも出来ましたから。
熱には苦しみましたが、咳とかは無かったですね。
しかし、どこでインフルを貰ったか謎です。
私のようになりませぬよう。
大変だったようですね・・・
EOSマンさん、こんばんは。
自分は何とかインフルエンザは回避していますが、何やら「咳」に取り憑かれて長いこと弱っていました。漸く、トンネルを抜けた感じかと思っています。
インフルエンザは、ドアノブ等から感染しますから、ひょっとすると最近手に入れられた某無線機の「外箱」だったり・・・流石に無いか、これは(^^;
完治までは油断せず、ゆっくり休んで下さいね。
自分は何とかインフルエンザは回避していますが、何やら「咳」に取り憑かれて長いこと弱っていました。漸く、トンネルを抜けた感じかと思っています。
インフルエンザは、ドアノブ等から感染しますから、ひょっとすると最近手に入れられた某無線機の「外箱」だったり・・・流石に無いか、これは(^^;
完治までは油断せず、ゆっくり休んで下さいね。