ハムフェア2016に一応・・・
2016-08-21
どういう訳か3つもプチ台風が発生し天気が全く安定しない中、2年振りのハムフェアに向かいました。我が家から1時間余りの距離ですから、「早昼食ったら出かけようか」と思いつつ準備していると雨の強襲・・・結局、家を出たのは13時半頃となりました。夕刻の2時間程しか見られないと覚悟して、いざ東京ビッグサイトへ。

国際展示場駅を出ると上天気。夏の日差しが強烈、アーケードの陰に守られながら進みます。ビッグサイトには仕事でもよく来ますが駅からの500m程歩くのがもどかしく、特に夏冬は暑さ寒さが堪えます。出掛けに買ったお茶を飲み切ってしまい、「着いたらまずは飲料入手だな・・・」などと思いつつ、既に帰路であろう「アンテナおじさん達」とすれ違いながら向かいました。

JARL会員特権のお値段でいざ入場です。実は、このスナップは帰りに撮ったもの・・・入場時は撮り忘れてしまいました
会場レイアウトなどは一昨年来たときと概ね変わっておらず、まずはメーカーブースには脇目も振らずビジネスブースを一巡・・・ところが、めぼしいものが見当たらない感じ
気を取り直して、このブログのコメンテーターとしてお馴染みの(
)ぶんきゅうさんことJL1VNQ局とアイボールへ。
お元気そうなぶんきゅうさんに、直近の力作である40m/30mのCWトランシーバを見せて頂きながら、暫しマニアックな自作談義となりました(この力作については、ご本人のブログを是非ご覧下さい)。そして、「早く本題のTRX製作を
」と叱咤激励されたり、「肝臓を大事に
」と叱咤激励(
)されたりして一旦お別れ。
クラブ局ブースを少し丁寧に見て回りました。お目当てはジャン測。スペアナモドキたる「コミュニケーションアナライザ」は30K、40K辺りの値が付いていましたが、モドキじゃないものはチョイ高め。ただ、動いているところを確認できたりするんで、ヤフオク等でギャンブル的に購入するよりは安全かも知れません。
その他、毎度の如く様々なジャンク品が沢山ありました。具に見たらやはり半日、1日掛かりそうですが、この時点で16時前・・・そこで、先ほどちょっとガッカリしたビジネスブースへ。
毎年出展され馴染みのあるブースでは、ある意味置いてある品物も「お馴染み」で食指が動きません。まぁ、特に欲しいものがあるかというとそうでも無かったり
中古の周辺装置も一通り見ましたが、やはり何も買う気が起きず終い・・・そこそこの枚数忍ばせていった万券の出番は無し。おまけにちょいと気になる技術書があったんでCQ出版のブースに行ったら、その本は持ってきていないということで内容チェックできず・・・結局、ここでも何も買わずに退散。
新製品満載(ってこともないか・・・)のメーカーブースはどうしたかって
へっへっへ・・・済みません、全く興味が湧かず
ICOMの静態展示品のみ一瞥した程度で、その他、全く見ておりません。今持っているリグ達で十分でごさいます。
16時を回ってぶんきゅうさんに挨拶をし、毎度チェックする自作品コーナーをじっくり見てから「もう一巡するか・・・」とも思いましたが、結局そのままゲートを潜って帰路につきました。

今年はハムフェア開催40周年。晴海で開催されていた大昔は「スタッフサイド」で出入りしていたりもしましたが、浮き沈みはあるにせよ、無線歴は結構なもんだなぁ・・・と、この缶バッチを見ていて思いました。入場証の上のBNCコネクタ・・・何も買わないで帰ってくるのが癪だったのと、今いま必要となりそうなだったんで2つ購入。まぁ、特に安かったわけではないんですがね
以上、何とも切ないハムフェア参戦記となってしまいました

国際展示場駅を出ると上天気。夏の日差しが強烈、アーケードの陰に守られながら進みます。ビッグサイトには仕事でもよく来ますが駅からの500m程歩くのがもどかしく、特に夏冬は暑さ寒さが堪えます。出掛けに買ったお茶を飲み切ってしまい、「着いたらまずは飲料入手だな・・・」などと思いつつ、既に帰路であろう「アンテナおじさん達」とすれ違いながら向かいました。

JARL会員特権のお値段でいざ入場です。実は、このスナップは帰りに撮ったもの・・・入場時は撮り忘れてしまいました

会場レイアウトなどは一昨年来たときと概ね変わっておらず、まずはメーカーブースには脇目も振らずビジネスブースを一巡・・・ところが、めぼしいものが見当たらない感じ


お元気そうなぶんきゅうさんに、直近の力作である40m/30mのCWトランシーバを見せて頂きながら、暫しマニアックな自作談義となりました(この力作については、ご本人のブログを是非ご覧下さい)。そして、「早く本題のTRX製作を



クラブ局ブースを少し丁寧に見て回りました。お目当てはジャン測。スペアナモドキたる「コミュニケーションアナライザ」は30K、40K辺りの値が付いていましたが、モドキじゃないものはチョイ高め。ただ、動いているところを確認できたりするんで、ヤフオク等でギャンブル的に購入するよりは安全かも知れません。
その他、毎度の如く様々なジャンク品が沢山ありました。具に見たらやはり半日、1日掛かりそうですが、この時点で16時前・・・そこで、先ほどちょっとガッカリしたビジネスブースへ。
毎年出展され馴染みのあるブースでは、ある意味置いてある品物も「お馴染み」で食指が動きません。まぁ、特に欲しいものがあるかというとそうでも無かったり

新製品満載(ってこともないか・・・)のメーカーブースはどうしたかって


16時を回ってぶんきゅうさんに挨拶をし、毎度チェックする自作品コーナーをじっくり見てから「もう一巡するか・・・」とも思いましたが、結局そのままゲートを潜って帰路につきました。

今年はハムフェア開催40周年。晴海で開催されていた大昔は「スタッフサイド」で出入りしていたりもしましたが、浮き沈みはあるにせよ、無線歴は結構なもんだなぁ・・・と、この缶バッチを見ていて思いました。入場証の上のBNCコネクタ・・・何も買わないで帰ってくるのが癪だったのと、今いま必要となりそうなだったんで2つ購入。まぁ、特に安かったわけではないんですがね

以上、何とも切ないハムフェア参戦記となってしまいました

- 関連記事
-
- 3年振りの”変な”ハムフェア参戦記
- ブログを頼りに2016年の振り返り
- ハムフェア2016に一応・・・
- 2015年を振り返ってみましょうかね・・・
- 千葉コンの賞状より!?
コメントの投稿
残暑お見舞い
ごぶさたのコメになってしまいましたが。
残暑お見舞い申し上げます。
どこも同じような暑さで無いでしょうか。
心中お察しします。
今年は仕事優先になってしまったので、行けませんでした。
来年は9月とか。
行きやすくなったかな~と今から妄想してます。
収穫は無かったですか~。
残暑お見舞い申し上げます。
どこも同じような暑さで無いでしょうか。
心中お察しします。
今年は仕事優先になってしまったので、行けませんでした。
来年は9月とか。
行きやすくなったかな~と今から妄想してます。
収穫は無かったですか~。
もう掘り出し物は無理かも・・・
EOSマンさん、こちらこそ、少々ご無沙汰です。
ほんの二時間くらいの参加で、正直、キチンと回れたとは言い難いんですが、ひとまず記事には残しておこうと(^^;
メーカーブース、クラブブースは相変わらずの盛況で、それこそ「おっさん天国」の有様ですが、活気は年々上がっているようにも感じます。KENWOODが余り元気ないような・・・。
一方のビジネスブースは、中古リグや新品モビホの購入には良さそうですが、測定器やら周辺機器、小物類は衰退方向に思えます。
来年は9月頭の開催で、気候が初秋の如くなればいいんですが、まだまだ「残暑のピーク」の様な感じで、あまり変わらないような気もしますが、是非、アイボールしましょう!
暑い日が続きます。ご自愛下さい。
ほんの二時間くらいの参加で、正直、キチンと回れたとは言い難いんですが、ひとまず記事には残しておこうと(^^;
メーカーブース、クラブブースは相変わらずの盛況で、それこそ「おっさん天国」の有様ですが、活気は年々上がっているようにも感じます。KENWOODが余り元気ないような・・・。
一方のビジネスブースは、中古リグや新品モビホの購入には良さそうですが、測定器やら周辺機器、小物類は衰退方向に思えます。
来年は9月頭の開催で、気候が初秋の如くなればいいんですが、まだまだ「残暑のピーク」の様な感じで、あまり変わらないような気もしますが、是非、アイボールしましょう!
暑い日が続きます。ご自愛下さい。
ハムフェアお疲れさまでした
おはようございます!
ハムフェア参加お疲れさまでした&eyeballありがとうございました!
今回もブースのお手伝いが主で他のブースをじっくり回れませんでしたが、目を引くものはあまりありませんでしたね。ジャン側もちょっと見てみましたが、これというのも無かったです。
会場内は演歌やらなんとか音頭やら時折響いていていったい何の催し物だろうかと。でも年に1度のお祭りだから別に良いのかな(笑)
ハムフェア参加お疲れさまでした&eyeballありがとうございました!
今回もブースのお手伝いが主で他のブースをじっくり回れませんでしたが、目を引くものはあまりありませんでしたね。ジャン側もちょっと見てみましたが、これというのも無かったです。
会場内は演歌やらなんとか音頭やら時折響いていていったい何の催し物だろうかと。でも年に1度のお祭りだから別に良いのかな(笑)
来年は演歌聞きに行くのか!?
ぶんきゅうさん、こんにちは。
久々にお会いでき、またしても「マニアックの極致」なお話(って、そうでもないか・・・)ができて、短いながら楽しい時間を過ごせて多謝!やはり、自作系は「同人」と思われても仕方が無いかも知れませんね。
何より、「大作に着手を!」のお言葉、実に身に染みたんですが、虱潰しが好きな自分としてはもう少し掛かりそうな予感・・・ま、末永くお付き合い下さいまし(^^;
久々にお会いでき、またしても「マニアックの極致」なお話(って、そうでもないか・・・)ができて、短いながら楽しい時間を過ごせて多謝!やはり、自作系は「同人」と思われても仕方が無いかも知れませんね。
何より、「大作に着手を!」のお言葉、実に身に染みたんですが、虱潰しが好きな自分としてはもう少し掛かりそうな予感・・・ま、末永くお付き合い下さいまし(^^;