fc2ブログ

ナンチャッテなアンケートやってます!

2017-12-29      
  年の瀬を迎えました。昨日から冬休みに突入していたんですが、朝から半日は例によって二日酔いでフラフラしていました。午後から久方振りのLTSpiceで回路シミュレート。2SK192AのGRランクのモデルをでっち上げてあれこれ遊んでいました。今日はこれから買い物をしに「八潮」へ行こうと思っています・・・って、何処に行くかは言わずもがなですね

 さて、今年は工作も思った程には捗りませんでしたが、まぁまぁ妙な実験を中心に過ごしてきました。そんな中、今年も一年頑張ってきたハンダゴテ・・・これは小学生の時(確か4年生)に買った30Wのもので、コテ先は替えつつも未だ現役として動いていますが、時に少しパワー不足を感じることがあって、ふと「40Wくらいの方がいいのかなぁ」と思いました。そして、工作好きのOM諸氏は一体何ワットのハンダゴテを主力に使っているか知りたくなり、ブログにアンケート設けちゃいました。

 ”あなたの工作の主力ハンダゴテは何ワット?”

 年末年始の忙しいときですが、是非気軽に投票して下さい なお、発表は正月明けを予定しています。宜しくお願いします
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

URL のを使ってます

ボタンを押せば 90W 相当です。

なるほど・・・

@@さん、コメントありがとうございます。

秋月のサイトはよく見ているし、店にも月一くらいで行きます(今日も午後に行ってきました)が、こんなコテがあるんですね。使い方を工夫すると便利かも(^^)b

また、寄って下さいね。

ご無沙汰してます~

お変わり有りませんか~。

こちらは相変わらずです。
ここ数日の雪にうんざり気味ですが( ̄。 ̄;)

あ、投票させて頂きました。
ほとんど使わないのですが、アンテナ周辺の工作が主なので60W以上を。

今年もお世話になりました<(_ _)>

No title

最も多用しているのはボンコートC2を付けた30Wのセラミックを35年使ってます。
対象に応じて15W、60W、ガス式も使いますが、永い間でもコテ先を交換して使えるように製品デザインが変わらない物がいいですね~。

最後の最後にインフルにやられました

こんにちは。

最近よく使っているのはgoot製のPX-201で70W温調内蔵タイプです。こて先オプションも何種類か替えて使ってますが、なかなか良いです。

来年もどうぞよろしく!

初めまして

いつも楽しく拝見させていただいてますm(_ _)m
比較的大きなものを触ることが多いので、主力はと問われると55Wのものなのですが、相手によって15W, 40W, それに70Wを使い分けてます。あ、それと出先など電源のないところでは、僕もガス式を便利に使ってます!

雪は流石にちらついた程度

EOSマンさん、こんにちは。

PC故障などあって、直ぐに反応できずにお返事が遅れた挙げ句、年が明けてしまいました。

同軸ケーブルを始めとするアンテナ周りのハンダ付けでは、やはりワット数が上がりますよね。自分もTPOで幾本か替えて使っていますが、メインは記事に書いた「30W」なんです。

大晦日はこちらも雪がちらつきましたが、EOSマンさん宅周辺の比じゃありませんね(^^;

今年も宜しくお願いします。

良いものは変わらない

tomyさん、コメントありがとうございます。

おお、長年愛用の方ですね!自分のは既に40年以上になっていますが、壊れもしないんで使っています。そういう意味では「愛着」もあって、なかなか次のコテにはいけないような気もしますが、今回はちょっと戯れでアンケートなんぞ企てた次第です。

結果をお楽しみに!

やっぱ、温調かぁ・・・

ぶんきゅうさん、コメントありがとうございます。

やはり「温調」ですか・・・多分自分が次に使うのは、きっとそうなるでしょうねぇ。30Wだと、太めのウレタン線もハンダが乗るのにちょっと時間がかかりますから、案外効率が悪いような気もしてます。

年が明けてしまっていますので「今年も宜しく」ですね(^^;

自分は延長コードで・・・

ji3kdhさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

流石に皆さん、各ワット数のものをお持ちですね。とりわけ、外での作業などには「ガス式」が有効でしょうね。自分はベランダのアンテナ補修には「延長コードで100Wコテ」を使います。風の無い日ならこれでも結構イケてます(^^)b

また寄って下さいね!
Calendar
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
New !
Category
Comments
Monthly Archives
Track Backs
Counter
Sunspot Now !

 


Survey Results

 

Profile

どよよん無線技士

Author :どよよん無線技士
こおるさいん:JM1DPL

アパマンというハンデにさらにQRPまで課し、失敗連続のヘッポコリグや周辺機器の製作・・・趣味というより「荒行」か!?

メールは「JARL経由」でお願いします。

Links
Follow me !
RSS Links
QR Code
QR